【学生受賞】「東広島市・学生発スタートアップチャレンジ2024」成果発表会(Demo Day)で学生2名が受賞!

2025.01.06

  • 建築

2024年12月21日(土)に広島大学東千田キャンパスで開催された「東広島市・学生発スタートアップチャレンジ2024」成果発表会(Demo Day)において、国際経営特修プログラム「起業と経営」の受講者である近畿大学工学部の学生2名が中国新聞社から「たるぽ賞」を受賞されました。

【テーマ】
古き良き日本の心を探して〜地域と観光客をつなぐサービス〜
【提案代表者】
佐藤 歌さん(近畿大学工学部建築学科3年)
【メンバー】
水谷 奈桜さん(近畿大学工学部建築学科3年)
【概要】
「訪れた人と住む人が共に紡ぐ、地域の魅力発信プラットフォーム」をコンセプトとし、インバウンド外国人観光客や地域在住の留学生などに、日本の古い町並みや隠れた魅力を発見・発信する機会を提供するとともに、地元住民や自治体、企業に対しては観光の視点を取り入れた地域活性化支援と広報活動を行うことで、地域の魅力を国内外に広め、観光と地域の活性化を促進することを目指す事業。

インタビューページはこちらから!

20241221_1.jpg    20241221_2.jpg

20241221_3.jpg    20241221_4.jpg

「東広島市・学生発スタートアップチャレンジ」とは、広島県内の4大学(広島大学・広島国際大学・安田女子大学・近畿大学(工学部・広島キャンパス))に在籍している大学生及び大学院生に芽生えたビジネスアイディアや、起業してみたいという意識を具体化された学生を支える仕組みとして、2022年度から実施されています。

主催:ひろしま好きじゃけんコンソーシアム
後援:東広島市、広島大学他