総合科目「グローバルキャリア論」においてニチマングループより4名をお招きし講義を実施
2024.06.27
- 研究 教育
6月26日(水)、総合科目「グローバルキャリア論」の8回目の授業を行いました。
今回はニチマングループより営業部の井上様、企画部の山口様、管理部の松川様、松岡様の4名を講師としてお招きしました。
今回の講義は府中市・府中商工会議所との三者間包括連携協定に基づく寄附講座となります。
まず会社概要についてご説明いただいた後、スピングルカンパニーの海外営業と商品開発についてご説明いただきました。
その後、グループワークで出された課題は「どうしたらブランド「SPINGLE」が学生に流行りますか!?」で、学生たちはシューズの「デザイン(コンセプト)、価格、宣伝方法やPOP・アピールについて」を考えました。
グループワーク後の発表会では、学生だからこそのアイディアに講師の方々も楽しんで聞いておられました。
最後にインターンシップについてもご説明いただきました。
ニチマングループの皆様、楽しい時間をご提供いただきまして、ありがとうございました。