「グローバルキャリア論」リョービ(株)の寄附講義を実施
2022.07.20
- ブログ
7月13日(水)に学部共通科目でもある総合科目「グローバルキャリア論」の授業で、リョービ株式会社の枝廣 裕子様、藤田 崇様、藤井 亮太様、玉利 一也様をお招きし、ご講演いただきました。この授業では、グローバルに活躍している企業や講師をお招きし、グローバルな視点を持つことの大切さ、グローバルに活躍するために必要なスキルについて学びます。
今回お招きしたリョービ株式会社は、日本のダイカストメーカーとして初めてアメリカに生産拠点を設けた会社です。さらに、イギリス、中国、メキシコ、タイにも生産拠点を設けることにより生産能力の増強を進め、世界の自動車メーカーへ高品質なダイカスト製品を提供しています。
前半は、リョービの強みでもあるダイカスト事業のご説明や、グローバル展開をしていく上での人材の在り方、人材育成のためのサポート体制等をお話しいただきました。
後半は、実際にアメリカ勤務をしていらっしゃった玉利様から、海外出向までに日本で準備したことや、海外出向して感じた日本とアメリカの業務内容や考え方の違い等をお話しいただきました。
海外勤務は言葉の壁や、環境の違いで苦労することもありますが、それ以上にスキルや知識・経験値を得ることができ、仕事が楽しくなると仰っていました。
また、会社のサポート体制も充実しており、誰もが安心して海外出向できるよう整えられていました。
今回受講した学生が、受講前に比べて海外勤務に興味を持ち、将来海外で活躍できる学生が増えることを期待しています。