ロボティクス学科ロボットコンテスト2017を開催!

2018.01.10

  • 研究 教育
  • ロボ

2017年12月19日(火)、ロボティクス学科3年後期の授業「ロボット創成実験」の中で、第3回近畿大学工学部ロボティクス学科ロボットコンテストを開催しました!

20171219_robotics-contest-robo4.jpg

このコンテストは、3年生までに学んできた、ロボットの設計法と製作技術、センサ技術、プログラミング技術、制御系の構築などの各種技術を総合的に運用して一つのロボットを製作するという、まさにロボティクス学科の学びの集大成ともいえるものです。


今年度のロボコンの基本的な競技内容は、制限時間3分以内に、ランダムな順番で置かれる白黒2種類のブロックを、フィールド内の所定のスタート位置から、それぞれ白ブロックは白のエリア、黒ブロックは黒のエリアに運ぶというもの。競技終了時に指定エリアに入っているブロックの数で得点が決まります。

20171219_robotics-contest-robo6.jpg

最初にくじ引きで競技順序を決め、競技前には、先生によるレギュレーション適合チェックが行われました。
今年度からは「高さ」も項目に加えられました。

20171219_robotics-contest2.jpg 20171219_robotics-contest-robo3.jpg


いざ、コンテスト開始!
12チームに分かれ、3か月かけて製作を進めてきたロボットだけあって、各チーム気合いが入ります。

正確さ、スピード、見た目、機構などそれぞれのチームごとに工夫が見られ、初っ端から満点が出るというレベルの高い戦いとなりました。

20171219_robotics-contest-robo2.jpg 20171219_robotics-contest-robo.jpg

20171219_robotics-contest-robo3.jpg 20171219_robotics-contest-robo5.jpg

今回の大会にはもう一つルールがあり、コントローラ等を使って手動でブロックを動かすのではなく、センサを使って、ロボットが色を識別して自動でブロックを運ぶことができる機能を付けたチームにはボーナス点が加算されるというもの。

自動運転の場合は、電源を入れた後は、最後まで無事プログラム通りに動くよう祈るだけ・・・ということで本当に祈っている学生の皆さん↓↓↓

20171219_robotics-contest4.jpg

この特別ルールを見事達成し、パーフェクトゲームで優勝したのが、こちらのロボットを作ったチーム2班の面々です!おめでとうございます!!

20171219_robotics-contest-robo1.jpg 20171219_robotics-contest-robo2-team2.jpg

皆さん、お疲れ様でした!