工学のオモシロさを皆さんにお届けします!! てくたまラジオ近大工学部潜入レポート

ワクワク

ドキドキ

第4回 電子情報工学科の藤本暢宏教授の研究室に潜入!!

第1回 化学生命工学科 野村正人教授

第2回 機械工学科 西村公伸教授

第3回 ロボティクス学科 柴田瑞穂講師

関西出身の藤本先生!ぼくも関西なんですよ~

今回は、電子情報工学科の藤本暢宏先生の研究室にやってきました!

藤本先生はどんな研究をされているんですか?

LEDを使った光通信について研究しています。

照明器具などに使われているLEDですよね。そのLEDを使って、通信が出来るんですか!?

はい、できます!「可視光通信」と言いまして、LEDを高速で点灯・消灯させることでデジタル通信することが出来ます。

ジャーン!研究室ではLEDの照明が使われています。

なんだか難しそうですけど…Wi-Fi(ワイファイ)とは違うんですね。

Wi-Fi等の無線通信とは異なり、光が届く範囲での通信となります。光(LED)通信のため、Li-Fi(ライファイ)と呼ばれています。

なるほど!メリットはどのような点ですか。

ズバリ情報量です。2014年に世界最高速となる662メガビットを記録。これは、新聞だと1年分の情報量を約8秒で送れます。

えっ!?そ、それはスゴイ!!重たいデータもサクッと素早く送れるということですね。

あと、光を使うため人体や電子機器に悪影響がありません 光が届く範囲での通信のためセキュリティも高いと言えます。

考えて、考え抜いた中で、ふっとひらめいたときですね。そんなときは、嬉しくて帰りたくないですね(笑) 諦めず続けた“ご褒美”ですね。 分かりますね! 「続けていれば絶対良いことがあるから」と学生には常日頃言っています。特にこの分野は、世界トップレベルです。学生にはせひ新たなチャレンジをしてほしいですね。

研究の醍醐味はどんなことですか?

ン

今後の目標について教えてください。

1ギガビット超えを狙っています。この速度まで達すると、企業においても実用に向けた研究開発がさらに進みます。相当難しいですけどね。今年で63歳。同世代の方々は研究の第一線から退いている方もいますけど、私はまだまだ現役で頑張ります!!

最後に10代のリスナーにメッセージを!

夢や目標を持って、実現に向けて努力し続けてほしい。そうすればいつか“ご褒美”がもらえると思いますよ。

研究室でオモシロい研究をしている学生を発見!!