養職にも自信あります。近畿大学は即戦力となる“職業人”を育てています。

KINDAI×FUTURE=Innovation 社会を生き抜く強さを育てる近大の育成力

近畿大学のキャリアセンターでは、
学生一人ひとりの目標に寄り添いながら、
将来に役立つ力を大切に育てます。
誰もが社会を強く生き抜く人材として、
あらゆる課題解決に立ち向かえるのです。

  • 1 業界特化型キャリアゼミ

    画像

    ⚫︎人気の高い総合商社、金融業界、マスコミ業界の志望者に、独自の就職サポートを用意

    ⚫︎各業界で働く社会人による特別講演や対策講座をゼミナール形式で実施

    ⚫︎フィールドワークをはじめ、講義以外にも実践的な体験の場を数多く導入

    実施プログラム 総合商社キャリアゼミ/金融キャリアゼミ/マスコミキャリアゼミ

  • 2 TSUNAGUプロジェクト

    早期からのアプローチが必要と思われる学生に絞り、個別のサポートを実現することで、就職活動の出遅れを防ぎます。これにより年間を通したサポートを実現。就職活動で苦戦する学生に、キャリアセンター以外の多くの職員が就職支援に係わり、保護者にも安心してもらえるオール近大による就職支援を実現。

    就職活動に対してモチベーションが低い学生に「諦めない・諦めさせない」年間を通したサポート体制を提供します。

    5月~ スタートアップ 留年生、留学生を対象に就職活動スタート時期において、戸惑わないために早期からの個別サポートを行います。7月~ リスタートサポート 就職活動を開始したが、うまくいかない学生や、不安を抱える学生に呼びかけ、これまでの就職活動を振り返り、個別アドバイスを行います。10月~キャリアアシスタント 最終学年の秋時点で進路未決定の学生を対象に若手職員が学生一人ひとりの身近な理解者として、教員や各学部学生センター、キャリアセンターとの懸け橋となり進路に関わるサポートを行います。

  • 3 近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」

    画像

    大学生・大学院生・研究者らによる大学発ベンチャー企業の創出を目標に、本学の起業支援コンテンツや人材ネットワークを活用して起業を支援。社会の実践的なスキルと起業家精神をともに育みます。各分野のメンターによる相談からキャンパスでの実証実験、法人設立・事業展開まで、一貫したサポート体制を用意しており、2025年までに100社の近畿大学発ベンチャー企業の創出をめざします。

  • 4 学術拠点アカデミックシアター

    画像

    文理の枠を越え、本学から社会の諸問題を解決に導くための学術拠点です。

    アカデミックシアター キャンパスや学部を越えた教育・研究交流のほか、学生・教職員と企業、地域との連携にも活用される“知の劇場”。学問的な知識や技能を社会実践の場で活性化します。オープン・キャリアフィールド キャリアセンター、リエゾンセンター、近畿大学校友会(学園校友部)、社会連携推進センターを同じフロアに配置。「大学と社会がつながる場所」として1つにまとめたことで今までにない「つながり」ができる空間で独創的・実践的な人材の輩出に貢献していきます。

卒業生の声
  • 産官学連携のプロジェクトに入った経験が挑戦する力や論理的思考力につながっていると思う。また、相手へ伝える時の訴え方とか、目線や姿勢とか、結論から最初に話すとかをゼミの先生が結構叩き込んでくれるタイプだったから、そこで養われたのかも。
  • スタートアップアカデミーで経営者視点で考える部分が身についていたので、上司とのコミュニケーションの中で、どういったことを求められているのかということを認識でき、実践もできているし、実際評価もされている。
  • 就活のイベントやゼミで、たくさんの出会いがあり「こういう考えの子もおるから私もこんなことできるかも」といろんな考えを吸収できたことはすごく成長につながったと思う。3年時になると毎週のようにゼミの先生がいろんな企業の方を呼んでくれてZoomで対談したり、様々なことを教えていただいた。
  • もともとは挑戦するタイプではなくて、先が見えないのが怖くてあまり意見が言えないということがあったけど、その2つが全くなくなったと思っている。何でも挑戦するし思っていることを言えるようになったので(近大に入って)変わったと思う。

こんな活躍、期待できます。近大人材魅力図鑑

では、近大人材は実際にどんな活躍ができるのか?
そのリアルな姿に迫るべく、過去にご採用いただいた企業様にアンケートを実施しました。
寄せられた数多くの声をもとに、
近大人材に期待できる働きを、
ある新規プロジェクトの現場をモデルにして
ご紹介しましょう。

  • scene 1 社運を賭けた新プロジェクトの依頼。その重圧に誰もが立候補を躊躇するが…。 「私にやらせてください!」と光の速さで手を挙げる。企業の声 「自信を持って、行動する傾向が強い」「自由さと柔軟性を持ち合わせ、チャレンジ精神が旺盛」など
  • scene 2 任務は新たな主力となる次世代製品の開発。
                リサーチ中に現在の課題も数多く見つかった。ビシっと言い切る熱い意欲で、
                周囲の意欲も向上させる。企業の声「積極性・周囲を巻き込む力がある」「ハキハキと物事を伝え、意見を言うことを恐れない」「真面目だが、相手の波長にも合わせられる」など
  • scene 3 いよいよプロジェクトが本格始動。しかしチームの方向性は真っ二つに。 人の意見も自分の主張も、大切にしてチームをひとつに。企業の声「我にこだわらず、幅広く柔軟に対応できる」「周りと協調しながらも、独自の考え方も持っている」など
  • scene 4 めざすは業界の常識を覆す新機能。その企画会議は手詰まりに陥った。枠にとらわれない発想力で、斬新な企画を次々と。企業の声 「発想が自由でアンテナが広いイメージ」「物事に対する視点が違う」など
  • scene 5 初めて挑んだ役員提案では、厳しい意見を数多くぶつけられた。反省点から解決策を探り、前向きに失敗をリカバリー。 企業の声 「何事にもめげずに、打たれ強い」、「粘り強く努力する。変化に対する対応力がある」など
  • scene 6 発想は良くても、通らない企画。提案時の説得力不足を痛感した。旺盛な好奇心で貪欲に学び、強みとなる知識をインプット。企業の声 「専門分野を追求し、学問への関心が高い」「難易度の高い資格に対して粘り強く挑戦し、取得できる」など
  • scene 7 幾多の試練を乗り越えた近大人材。果たしてプロジェクトの行方は?人一倍の責任感と強い信念を持ち、最後まで仕事をやりとげる。企業の声 「精神的にタフな仕事でも最後まで対応し、やりきる力がある」「何事にも挑戦し、やると決めたら最後まで貫き通す」など

企業の声から見えてきた近大人材の強みそれは「プロジェクト推進力」

企業の皆様から寄せられた声を分析すると、「答えのないことに立ち向かう積極性」や、「何事にも前向きに粘り強く取り組む姿勢」、「周囲を巻き込み意欲的にする人間力」などに、特に高い評価をいただきました。これらをトータルに表現すれば、ズバリ近大人材の強みは「プロジェクト推進力」だと言えるでしょう。

企業の皆様からのアンケート調査 企業調査レポート

就職先企業アンケート

対象企業過去5年間で、近畿大学卒業生を2名以上採用した企業

発送数3,870社

有効回収数1,046社(有効回収率27.0%)

実査期間2023年10月5日~10月31日

調査委託先株式会社 進研アド

「近大人材は就職先で活躍している」と
多数の企業が評価

  • 円グラフ
  • 色玉 活躍している
    …97.8%
    (東証プライム企業では99.4%が回答)

    色玉 あまり活躍していない
    …2.2%

    (n=1,046)

(n=1,046)

「近大人材は他大学出身者とは違う特徴がある」という声が多数

  • 円グラフ
  • 色玉 あると思う…31.0%

    色玉 少しあると思う…47.3%

    色玉 ないと思う…21.7%

    (n=1,046)

(n=1,046)

近大人材の特徴

自主性の高さに加え、
周りへの配慮もできる

  • 棒グラフ

    (n=1,046)

  • 色玉周りへの気遣いが上手…43.6%

    色玉自分で考え自主的に行動する…33.5%

    色玉自分の意見をはっきり言う…33.4%

    色玉向上心が高い…32.8%

    色玉行動やレスポンスが早い…29.1%

    (n=1,046)

近大人材について、さらに解析!

近大人材が身につけている力

企業が評価するのは「協働性」や「レジリエンス」

  • 棒グラフ

    (n=1,046)

  • 色玉人と協力しながらものごとを進める…40.4%

    色玉なにごとにも粘り強く取り組む姿勢をもつ…29.5%

    色玉グループの中で責任をもって行動する…28.8%

    色玉学び続ける姿勢をもつ…27.0%

    色玉自分で目標を設定し、計画的に行動する…18.0%

    色玉失敗を引きずらず、立ち直りが早い…17.1%

    色玉自分の知識や考えを文章で論理的に書く…8.7%

    色玉国際的な視野を身につける…3.8%

    色玉外国語でコミュニケーションする…2.5%

    (n=1,046)

特に他大学と比べた時に
優れていると
評価された力がこちら!

  • 棒グラフ

    (n=1,046)

  • 色玉人と協力しながらものごとを進める…57.1%

    色玉なにごとにも粘り強く取り組む姿勢をもつ…43.5%

    色玉学び続ける姿勢をもつ…35.9%

    色玉グループの中で責任をもって行動する…35.4%

    色玉自分で目標を設定し、計画的に行動する…23.5%

    (n=1,046)

現場で評価されている能力

プロジェクトを動かす実務的なスキルに加えて、真摯に仕事に取り組む人間的な魅力にも評価が集まっています。

今後、強化が望まれる能力

語学力や論理的な表現力などが現在の課題に。本学ではこうした能力を伸ばすべく、先進の学術拠点を設け、グローバル教育などを強化しています。
大学紹介ページはこちら

企業の声
  • 営業系

    入社1年目、大阪の店舗に赴任し在籍社員を追い抜く販売実績が評価され、2年目には東京都内の新店出店メンバーに選出される。

    お客様に寄り添える力。お客様との商談前には必ず、十分なほど準備をしている。説明もお客様が理解しやすいように専門用語をなるべく避けて会話をしている。

  • 生産・製造・品質管理系

    施工管理職として現場の作業員とも密にコミュニケーションを取りながら、工期に間に合うよう進捗管理を行っている。

    設計に携わった機器の検査及び試運転時、機器の説明や検査・試運転方法を客先に説明を行い、検査・試運転を完遂し、客先の信頼を得られた。

  • 研究・開発・設計系

    意匠設計に従事している卒業生が、発注者や他部署、現場との打ち合わせの場でそれぞれの立場の意見を取りまとめながら、最良なものをつくろうと奮闘している。

    継続して学ぶ力を弊社で発揮をしていると感じます。設計開発業務において、自身の技術力向上を意識し、情報系の資格やTOEICに積極的にチャレンジしている。自分が目標としているエンジニア像に対し、愚直に取り組むことができている。

  • 事務・管理系

    当社の新規営業所の立ち上げの際、その一員として貴学出身の社員が指名され、業務にあたったが、積極的に立ち上げに必要な知識や問題を学んでくれたため、半年かかるだろうと言われていた立ち上げが3か月で安定稼働まで持ち込むことが出来た。

    昨年10月から始まったインボイス制度など、新たな法制度に対してよく勉強し、社内での仕組みを作り、説明会を自力で開くことができる。

  • IT系

    社員が「あったらいいな」と思っていたが実現できていなかったプログラムを自身で仕組みを考え、作成に取り組んでいる。

    新入社員のときから、資格取得した社員のひとりとして部署をこえた勉強会を企画して、学びを満喫しながら技術チャレンジを楽しんでいただけております。

  • サービス・販売系

    和歌山ではなかなか売れないメロンやブドウなど、仮説を立て売り場を作り、昨年対比150%超えの実績を出した。

    常に真面目に仕事に取組み、お客様へも一生懸命にサービスを行うことで、関西エリアの現場責任者として現場をまとめる存在になっている。

    お客様一人ひとりのことをしっかり把握し、丁寧に寄り添いながら接客・技術提供をしてくれています。

  • 企画・マーケティング系

    同期メンバーと話をする中でも、周りの話を聞いたり、自ら発信したり、協調性の高さを感じました。

    社内でも経験者がおらず、未知な挑戦が多い場面であっても自ら学び行動に移してくれることで他の社員にも頼られる存在になっています。

  • クリエイティブ系

    採用活動において、インターンシップなど学生と上手にコミュニケーションを取ってくれ、安心して任せることができました。

    親会社に出向し多くの知識や能力を習得して帰任。帰任後も周囲にその経験を還元してくれています。

  • サービス・販売系

    新入社員研修では、率先して他の同期入社のメンバーを気にかけてサポートしてくださったので、人事課としても大変助けられました。

    一年の研修を経て北海道内の営業所に配属になり、同期がいない中でも業務に取り組み、上司からの評価も高い。

    専門分野においては知識が豊富で、さらに情報を更新して業務を行っている(楽しく仕事する)。

  • 続きを読む

採用後担当者の皆様へ

平素より本学学生の就職に関してご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。本学では2025年の創立100周年に向け、さまざまな取り組みを進めております。変化の激しい時代の中、さまざまな課題に取り組む本学の学生はより良い時代、より良い未来を形にしたいというスピリッツに溢れています。そのような学生の能力と個性を皆様にご評価いただければ、大変嬉しく思います。今後とも近畿大学ならびに本学学生へのご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申しあげます。

本学では履歴書・自己紹介書
デジタル化
を実施しています。

採用選考のオンライン化に伴い本学では、こうした学生を取り巻く社会の動きと学生の就職活動の状況を鑑み、本学指定履歴書・自己紹介書のデジタル化を実施しています。

履歴書・自己紹介書 画像

社会とつながり、社会に知られる、「近畿大学」。

近畿大学 キャリアセンター

〒577-8502 東大阪市小若江3-4-1 2号館2階