教員紹介
- 竹口 健太郎
- 教授
所属 |
建築学部 建築学科 |
---|---|
学位 | 博士(学術) |
専門 | 建築設計 |
ジャンル | 文化/現代建築 |
コメント | 建築を設計することによって成立する空間が、どのように人間の意識に作用し、それによってどのような感情が想起するのかを考察しています。 |
備考 |
<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/6/16 日経産業新聞 3Dプリンター製の住宅について ●2023/5/30 日本経済新聞 3D造形の住宅について |
リサーチマップリンク | https://researchmap.jp/ktr1 |
学歴/経歴
学歴
- 1994年4月 - 1998年3月
京都大学工学研究科建築学教室 - 1991年4月 - 1994年3月
京都大学工学部建築学科
経歴
-
2023年4月 - 現在
近畿大学 建築学部 教授
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠
- 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠
研究キーワード
建築設計 建築 デザイン 空間
論文
-
自然光による建築空間の設計研究 実作品の開口部デザインをとおして
竹口健太郎
2018年3月
書籍等出版物
- 建築から見た日本 : その歴史と未来 , 上田, 篤; 縄文社会研究会 , 弱屋強家 , 弱屋強家 , 鹿島出版会 , 2020年10月
- Alphaville Architects , Kentaro Takeguchi; Asako Yamamoto , Equal Books , 2015年2月
- Come giardini : Alphaville architects , Kentaro Takeguchi; Asako Yamamoto , Libria , 2015年
受賞
- 2019年5月, 日本建築学会, 作品選集2019
- 2017年10月, 建築三団体まちづくり協議会, きのくに建築賞、県知事賞、県民賞
- 2015年6月, 日本建築設計学会, 日本建築設計学会作品賞