教員紹介
- 奥冨 利幸
- 教授/学部長補佐
所属 |
建築学部 建築学科 総合理工学研究科 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 建築歴史・意匠 |
ジャンル | 文化/現代建築 |
コメント | 近代における建築空間の成立過程や満州の建築様式の日本への影響、歴史的建造物の保存再生などを研究しています。 |
リサーチマップリンク | https://researchmap.jp/arch.kindai |
学歴/経歴
経歴
-
2011年
近畿大学 建築学部 教授
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠
研究キーワード
劇場, 能楽堂, 能舞台, 近代, 近代建築史, 東アジア
論文
-
国指定登録有形文化財「杉江能楽堂」の由緒について
奥冨利幸
日本建築学会大会学術講演梗概集 2024年8月 -
文化財となっている学校建築の保全活用に関する研究 京都府を対象として
岩﨑千慧; 奥冨利幸
日本建築学会大会学術講演梗概集 2024年8月 -
歌舞伎大工棟梁中村儀右衛門資料に関する考察 日本伝統演劇空間の近代的変容に関する研究 その 1
廣田華; 奥冨利幸; 包慕萍; 永井崇義; 水流航大郎; 眞海颯
日本建築学会大会学術講演梗概集 2024年8月
書籍等出版物
- 見る・知る・読む 能舞台の世界 , 奥冨利幸 , 能楽堂の空間構成とデザイン , 能楽堂の空間構成とデザイン , 勉誠出版 , 2018年3月
- 危機における共同性 , 奥冨利幸 , 大江新太郎の満洲調査-近代日本の建築の将来を見据えて , 大江新太郎の満洲調査-近代日本の建築の将来を見据えて , 2012年3月
- 近代国家と能楽堂 , 奥冨利幸 , 大学教育出版 , 2009年2月
講演・口頭発表等
- 満洲大連都市形成と能楽堂の建設 , 奥冨利幸 , 東アジア都市史学会 , 2018年6月23日
- 演能空間から劇場建築へ ―近代世界の中の能楽堂 , 奥冨利幸 , 第29回能楽フォーラム , 2017年12月23日
- The spatial structure of Noh theater in japan Meijiera's royal palace , 奥冨利幸 , The 4th Senior Academics Forum on Traditional Chinese Architectural History 2017 , 2017年7月11日
MISC
- 9179 20世紀初頭にアメリカで建築を学んだ日本人留学生について : カリフォルニア大学を中心に(日本近代:思想,建築歴史・意匠) , 奥冨 利幸 , 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 , 2011 , 357 , 358 , 2011年7月20日
-
明治末期から昭和初期の邸宅における能楽空間の変容 : 見所の拡大と白州の室内化
, 奥冨 利幸 , 日本建築学会計画系論文集 = Transactions of AIJ. Journal of architecture, planning and environmental engineering , 627 , 1083 , 1088 , 2008年5月30日
概要:This paper study on the transition of Noh space's formation in residence from late Meiji to Early Showa era. In meiji era, the Noh stage was built at the courtyard which was called sirasu in front of main building in the nobility or Noh actor's residence. This style's Noh space which was called nougaku-goranjou was used to be entertain Meiji Emperor. But from taisho era to showa era, it was developing to new style, that surrounding the stage auditorium was built and it was called nohgakudou. That the auditorium was extended to sirasu, at the side of stage which was called wakishoumen, as a result, the roof was built on the sirasu, it means courtyard of sirasu became to an indoor space. This paper focus on the new L style auditorium to investigate what transfiguration happened on the space of nohgakudou. - 9097 内モンゴル西部の仏教寺院に関する悉皆調査 : モンゴルにおける仏教建築の歴史的研究 その1(東洋建築史:中国(1)・モンゴル,建築歴史・意匠) , 包 慕萍; 奥冨 利幸; 張 鵬挙; 胡 沈建 , 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 , 2007 , 193 , 194 , 2007年7月31日
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 満洲における田園住宅地形成に関する実証的研究:大連郊外住宅地の遺構調査を中心に , 大和大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 近代東アジアにおける都市基盤及び住宅地の形成と再編に関する実証的研究 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 日本人研究者の満洲調査史料の統合による北東アジア都市・建築史の構築