教員紹介
- 堀口 徹
- 准教授
所属 |
建築学部 建築学科 総合理工学研究科 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 建築都市デザイン |
ジャンル | 文化/現代建築 |
コメント | アメリカ、オーストラリアを含むアジア太平洋地域、ヨーロッパ各地の大学における最先端の建築デザイン教育に関する研究をしている。映画と都市への造詣も深く、映画上映会を開催している。 |
備考 |
<報道関連出演・掲載一覧> ●2019/8/9 和歌山放送ラジオ「ニュース5」 建築学部白浜フィールドワークまち歩き体験授業の様子を紹介 |
リサーチマップリンク | https://researchmap.jp/tohruhoriguchi |
学歴/経歴
経歴
-
2017年4月 - 現在
近畿大学 建築学部 准教授 -
2022年5月 - 2022年5月
中原大学 建築学系 卒業設計ゲストクリティーク(外部審査員) -
2019年10月 - 2020年3月
京都芸術大学 環境デザイン学科 非常勤講師 -
2019年5月 - 2019年5月
中原大学 建築学系 卒業設計ゲストクリティーク(外部審査員) -
2019年1月 - 2019年3月
奈良女子大学大学院 生活文化研究科 非常勤講師 -
2012年5月 - 2018年7月
南カリフォルニア建築大学 Japan Studio Instructor -
2017年10月 - 2017年10月
銘傳大学 建築学科 客員講師 -
2016年4月 - 2017年3月
近畿大学 建築学部 専任講師 -
2012年4月 - 2016年3月
立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科 准教授 -
2006年3月 - 2012年3月
東北大学 大学院工学研究科 都市・建築学専攻 都市・建築デザイン学講座 講座共通 助教 -
2012年1月 - 2012年2月
国立モンペリエ高等建築大学 建築学部 客員教授 -
2009年8月 - 2010年6月
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 建築都市デザイン学科 客員研究員 -
2009年4月 - 2009年8月
宮城学院女子大学 生活文化学科 非常勤講師 -
2006年1月 - 2006年3月
カリフォルニア大学バークレー校 客員研究員 -
2003年4月 - 2006年2月
東北大学大学院 工学研究科都市建築学専攻 リサーチフェロー
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠
研究キーワード
Workshop, Architecture and Film, ワークショップ, 建築と映画, デザイン教育, 現代建築理論, 建築都市デザイン
論文
-
Unique expression method of Architecture and Urban Planning presentation used Imaginary Coloring
Sora Araki; Osamu Tsukihashi; Tohru Horiguchi
13th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 2022年12月 [査読有り] -
建築未満、建築以上 三つ、あるいはそれ以上のパブリックフォリーによって建築家・萬代基介がめざすもの
堀口徹
實構築 (12) 200-203 2022年3月 [招待有り] -
ホテルを消去しながら、ホテルを創造/想像する 藤本壮介が「白井屋ホテルShiroiya Hotel」で展開した逆説的設計手法
堀口徹
實構築 季刊10 202-205 2021年11月 [招待有り]
書籍等出版物
- せんだいデザインリーグ2022卒業設計日本一決定戦 , 仙台建築都市学生会議+せんだいメディアテーク編 , P.044, P.144-147 , P.044, P.144-147 , 建築資料研究社/日建学院 , 2022年10月30日
- 構造デザインマップ 関西 , 構造デザインマップ; 関西; 編集委員会 , 総合資格 , 2022年4月
- Lost Tablets , ヤン・ヴァン・スカイク(編; 堀口徹他 , 幽霊船を象る薄氷:人新世を生きるベイチモ号 , 幽霊船を象る薄氷:人新世を生きるベイチモ号 , Uro Publications , 2022年3月
講演・口頭発表等
- 溝口健二監督 「雨月物語」 を建築映画探偵する , 堀口徹 , 京都ヒストリカ国際映画祭2022|フリンジ企画|夜のヒストリカ , 2022年11月7日
- 地域の記憶風景を共有する , 堀口徹 , 街づくりとデザイン(法政大学デザイン工学部) , 2022年10月27日
- X-STREAMing TOKYO: Between the two Olympics 1964 - 2020+1 , 堀口徹 , アジア建築都市論、王立メルボルン工科大学建築デザイン学科 , 2022年4月13日
MISC
- 映画『MADE IN YAMATO』ロケ地マップ , 堀口徹 , 映画『MADE IN YAMATO』オフィシャルパンフレット , 23 , 24 , 2022年5月
- 設計課題「社会的活動の場を内包する〈住宅〉」 , 堀口徹 , 建築新人戦012 KENCHIKU SHINJINSEN OFFICIAL BOOK CONTEST OF THE ARCHITECTURAL ROOKIES AWARD 2020 , 019 , 019 , 2021年3月
- 折りたたまれた〈敷地/世界〉を開く旅 , 堀口 徹 , TOTOギャラリー・間「トラフ展インサイド・アウト」展覧会レポート , 2016年12月
受賞
- 2013年9月, 経済産業省, グッドデザイン賞
- 2011年10月, 経済産業省, グッドデザイン賞
- 2009年, 日本建築学会, 日本建築学会教育賞(教育貢献)
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 文部科学省, 科研費ひらめきときめきサイエンス, 白浜〈記憶風景〉マップ作成ワークショップ
- 近畿大学, 研究成果刊行助成金, ポスト・リゾート:インバウンド・ツーリズム時代の地域ビジョン
- 水都大阪コンソーシアム, 水都大阪のキースケープの創造に向けた検討・製作の実施について