BATON

つなぐ、つながる
みんなの声

諦めなければ、
きっと夢は叶うと信じています。

Profile

短期大学部 商経科 2023年卒業

2023年度 法学部編入学

大阪府在住 /職業:アルバイト

端野 香奈

祖父が経営している会社経理のアルバイトと学習を両立。
将来の夢は、祖父の会社で税理士として働いて恩返しをすること。

  • Q

    通信教育部を選んだきっかけを
    教えてください。

    学費の負担も少なく、
    自分のペースで学習を進められることが
    通信教育部の魅力だと思います。

    大学や専門学校の進学も考えていましたが、私は中学生の間はほとんど学校に通えず、単位制の高校を卒業したので、「通学する」ということがあまり得意ではありませんでした。進路について悩んでいるときに近畿大学の通信教育部を見つけて、入学を考えました。家からのアクセスも良く、夢である税理士の受験資格を得ることができることもあり、数多くある通信制大学の中から近畿大学の通信教育部を選びました。卒業が難しいと聞く通信制ということもあり、まずはやる気を維持できそうな2年間を頑張ってから、法学部に編入しようと考えて短期大学部を選びました。

  • Q

    学習についてなにか工夫をしていることは
    ありますか?

    学習において、
    予習することはとても大事だと思います。

    通信教育部ではメディア授業でも単位が取れるので、どうしても日程に空きがない時期にはとても助かります。スクーリング授業では先生方の講義を直接受けることができるので、一人で学習するとは違い、分かりやすくとても理解しやすいため、その機会を逃さないように事前に予習をしてから受講するようにしています。また、講義内容を改めて振り返って、自分の身の回りのことに当てはめてみたり、分かりやすく例えて考えてみたりするとより理解が深まると考えます。
    また、私は、1日の学習時間や時間帯は特に決めていないので、空き時間に少しずつ学習を進めています。科目終末試験対策には図書館を活用しながら参考図書を読み、理解できるようになるまでノートにまとめたりしています。たくさんの書物を読むことで、科目に対する理解も深まると思います。レポートを書く際には、まず設題を読んでから教科書を読むと、どこに注目して読むべきなのかがわかりやすくなり、よりスムーズに学習を進める事ができます。

  • Q

    困ったこと、壁に当たったと感じたこと、
    その克服方法について教えてください。

    息抜きも忘れずに

    通信制大学は、殆どの学習を一人で完結しなければならないので、情報収集能力と自己管理能力が求められると考えます。モチベーションが下がったときは一度筆を置いて、図書館で借りてきた、レポートの設題に関する本をゆっくり読んだり、好きなテレビゲームをしたりします。そうすると、焦る気持ちも落ち着いて、知識を理解として落とし込む事ができて、レポート作成が楽しくなりました。スクーリング申請してから日数が空くと日程を忘れたりすることがありましたが、学習会に参加することで、情報交換もでき、スクーリングや試験の申し込み等を忘れる事も減りました。

  • Q

    学習方法について
    教えてください

    私は、1日の学習時間や時間帯は特に決めていないので、空き時間に少しずつ学習を進めています。また、科目終末試験対策には図書館を活用しながら参考図書を読み、理解できるようになるまでノートにまとめたりしています。たくさんの書物を読むことで、科目に対する理解も深まると思います。レポートを書く際には、まず設題を読んでから教科書を読むと、どこに注目して読むべきなのかがわかりやすくなり、よりスムーズに学習を進める事ができます。

今回のバトン

時間を効率的に使うための
工夫はしていましたか?

学習を始める前に、必要な単位数や科目終末試験の日程などから逆算して、進捗ノートを作成し、明確な目標と期限を決めています。目標と進捗が目に見えることで時間配分も効率的に行うことができるようになります。

次回のバトン

スクーリング授業とメディア授業
どちらの方が向いていましたか?
その理由も教えてください。

Next

一覧に戻る