BATON

つなぐ、つながる
みんなの声

これまで頑張った自分を
褒めてみませんか?

Profile

2018年度 法学部法律学科入学

京都府出身/職業:会社員

江上 智哉

自身に対して一つでも誇れるものを持ち、
学びながら成長したいと思ったので入学。

  • Q

    通信教育部を選んだきっかけを
    教えてください。

    やり遂げる達成感と自分自身は成長できた!と
    実感したかったからです

    自身の性格上、一つの物事に対してやり遂げることができず飽きっぽいところがあり、すぐに目移りすることが多かったです。最後までやり遂げることができる事を探していた時に、この通信教育の存在を知りました。大学は卒業という「ゴール」が明確に見えるので挑戦しました。4年間の大学生活を振り返った時に、4年前の自分と比べて「自分は成長した!」と実感できると思ったからです。
    法学部を選んだ理由は、昔から歴史や社会について学ぶ事が好きだったからです。その歴史の中で起きた事件や社会問題を解決するために法が存在しており、その法はどういったものなのかを学ぶために選びました。

  • Q

    学習についてなにか工夫をしていることは
    ありますか?

    課された課題はすぐに取り組む

    通信授業科目のレポート提出は、提出期限が特にない為、簡単な学習計画を立てた上ですぐにその課題に取り組むようにしました。
    学習はレポート作成の他にもスクーリングがあります。スクーリングがある月はその講義内容を理解することや課題をこなすのに時間を取られてしまいます。いつでも提出できるレポートは後回しにしまいがちで余裕が無くなってしまったり書く気が削がれてしまいます。 そのため、課された課題は後回しにせず、すぐにレポート作成に取り組むことにより余裕が持てて、モチベーションを維持したまま学習が行えます。
    ただし課された全ての課題に過度に早く取り組んでしまうと、心理的に負担がかかるので注意が必要です。

  • Q

    困ったこと、壁に当たったと感じたこと、
    その克服方法について教えてください。

    自身の思うように学習計画が進まない時は焦りがありました

    自身で学習計画を立てて勉強しますが、レポートの再提出や単位修得試験で再受験となった際は、当初の計画がズレてしまうので、思うように計画が進まない時は焦りが生じました。ただし、計画に囚われすぎては張りつめてしまいますので、煮詰まっているなと感じたら外出したりお菓子を食べて気分転換を図りました。気分転換後はやる気が出るので、再提出になったレポートを書き直して、遅れを取り返していました。

  • Q

    学習方法について
    教えてください

    早朝に学習されることをおすすめします。
    入学当初の学習時間帯は仕事終わりや夜間でしたが、仕事の疲労や眠気から学習内容が頭に入らないことや、怠けて学習が進まないことがありました。学習方法を見直すため夜は10時までに寝て、朝は5時に起きて勤務開始まで学習しました。
    早朝は頭も冴えており集中力が高い状態のため、学習が捗ります。眠たい中で勉強をするのは辛いだけなので早く寝て身体を整えてから学習するのが一番です!

今回のバトン

大学生活で思い出に
残っていることは?

大学で友人に出会えたことです。
学習会で知り合い、お互いに学習に関する分からないことや勉強の仕方等を教え合うことで学習が捗りました。学習会役員の活動も苦楽を共にしたことで親睦が深まり、卒業後も連絡を取り合い、定期的に会って遊んだりしています。

次回のバトン

時間を効率的に使うための
工夫はしていましたか?

Next

一覧に戻る