当日のダイジェスト動画はこちら

近畿大学
医学部紹介
入試概要説明

円形棟 3F 大講堂
10:00 - 10:40

医学部長代理から近畿大学医学部を目指すすべての方に、6年間のカリキュラム、学生生活などについてお伝えいたします。
また、2025年度入試について具体的にご説明いたします。

特別
講義

脳のクセがスゴい! 松田 学 教授/博多 義之 准教授/朴 雅美 講師(医学部教育センター)
専門棟 2F 病理・組織学実習室
11:10 - 12:00

私たちが見ている『世界』はほんとうの世界ではないかもしれない、というのはある意味ほんとうの話です。ヒトの視覚をテーマに、脳がもつクセと『世界』のほころびを、楽しみながら見い出してみましょう。自由研究のヒントもみつかるかもしれません。

特別
講義

顕微鏡でのぞこう小さな世界 桒原 一彦 講師(病理診断科)
専門棟 2F 病理・組織学実習室
13:00 - 13:50

本講義では、昔の人が顕微鏡で何を見ようとしたのか、その歴史を振り返ります。ヒトの組織の一部を実際に観察し、顕微鏡の有用性を感じてください。

手技
体験

縫合・ドライボックス・手洗いコース 定員/16名 ※対象:小学生以上
円形棟 1F シミュレーションセンター
10:00/11:10/13:00
(各回40分)
①縫合(定員8名)②ドライボックス・手洗い(定員8名)
※①と②を20分ずつ体験します。

外科手術において欠かせない皮膚を縫う手技を疑似的に体験できる縫合コースや腹腔鏡手術を想定したシミュレーターを体験できるドライボックス・手洗いコースをご用意いたしました。

手技
体験

BLS(一次救命)コース 定員/10名
円形棟 1F シミュレーションセンター
10:00/11:10/13:00
(各40分)

目の前で人が倒れたらあなたは何ができますか?一次救命救急処置を疑似体験できます。ニューヨークの現役ER医がレクチャーします!

看護学部
紹介
※設置計画は予定であり、
変更になる可能性があります。

専門棟 1F 第7講義室
学部概要説明 10:00 - 10:20
特別講演   10:30 - 11:00

令和8年(2026年)4月に設置予定の看護学部(仮称・設置構想中)に関する学部概要説明、特別講演を実施します。
私立看護系学部の受験は他学部受験と受験科目等が異なります。
特別講演にて関西看護医療予備校講師がわかりやすく説明します。

在学生
座談会

円形棟 3F 大講堂
10:50 - 11:10
在学生が入試体験、学校生活などについてお話します。


入試対策
講座

医系専門予備校 メディカルラボ
英語講師:原田 智徳/数学講師:木村 雅一/
化学講師:角田 善彦
円形棟 3F 大講堂
英語     11:20 - 12:10
数学     13:00 - 13:50
理科(化学) 14:00 - 14:50

合格のための必勝法をレクチャー!入試問題を知り尽くした予備校講師による対策講座を開講。過去問題を中心とした本番までの受験対策を伝授します。

見学
体験

ドクターカー各回定員20名
10:00/11:00/13:00(各15分) ※見学体験はドクターカーと図書館を15分ずつ見学します。(計30分)

搬送中に集中治療ができるドクターカーを見学いただけます。

見学
体験

図書館各回定員20名
10:00/11:00/13:00(各15分) ※見学体験はドクターカーと図書館を15分ずつ見学します。(計30分)

世界で最初に全身麻酔を行い、乳癌手術に成功した江戸時代の医師、華岡青洲ゆかりの医療器具が展示されています。

学食
体験

KINDAI食堂限定/各70食
食堂 11:00 - 14:00

食堂では、オープンキャンパス限定の特別メニューをお楽しみいただけます。
①ハンバーグ&コロッケ定食 ②鶏天味噌汁定食
③フィッシュフライタルタルカレー(各種税込550円)

お問い合わせ

近畿大学 医学部学生センター学務課
〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2