EVENT

令和6年度 近畿大学医学部 教授退任記念講演会を開催

2025.02.20

令和7年2月13日(木)・14日(金)、近畿大学医学部円形棟大講堂に於いて、今年度末で退任される教授の退任記念講演会が対面開催されました。

近畿大学での研究成果を総勢11名の教授が、近畿大学医学部においては最後の講義として講演し、教職員や学生など多くの方々が出席し、講演を聴講しました。

令和7年2月13日(木)
奈良病院  足利 竜一朗 教授 『 至適な頭部造影T1強調像を考える 』
奈良病院  泉本 修一 教授  『 悪性脳腫瘍の基礎研究と臨床研究 』
医学部   岡田 満 教授   『 追憶 2.0 』
医学部   樫田 博史 教授  『 消化器病学とくに内視鏡学における発展の道のりと将来展望 』
医学部   松村 到 主任教授 『 血液・膠原病内科での15年間 』

令和7年2月14日(金)
医学部   森 一功 教授   『 大学生活40年 ~得た事、した事~ 』
医学部   柿木 良介 教授  『 挑戦と修正の手外科人生41年を振り返って 』
奈良病院  城谷 学 教授   『 冠動脈治療から動脈未達の最南端の町、串本の医療へ 』
奈良病院  家根 旦有 教授  『 近大奈良病院16年間の想い出 』
医学部   中居 卓也 教授  『 肝臓外科と手術部運営 』
医学部   原口 龍太 教授  『 幾度の危機をのりこえて(近大呼吸器内科で過ごした日々)』


IMG_0495.JPG
多くの業績に謝辞を述べる西尾学部長

IMG_0623.JPG

それぞれの講演終了後には、先生方に大きな拍手が贈られ、西尾学部長より感謝状、在学生やスタッフより花束が贈呈されました。