附属福岡高校生対象の入学前学習を実施。経営ビジネス学科では学生がトヨタシステムズの懸賞論文・受賞内容を発表

2025.02.25

令和7年(2025年)2月25日(火)、4月に入学予定の近畿大学附属福岡高校生61名を対象に入学前学習・研修会を実施しました。
当日は、依田学部長や神武各部長補佐の説明の後、それぞれ入学予定の学科に分かれ、ミニ講義を受講したり、施設見学を行いました。

経営ビジネス学科では、教員による説明の他、経営ビジネス学科3年生小谷明弘さんによる発表も行われました。
(発表テーマ:「フェアトレードマークは意味無し?! ー選択型コンジョイント分析を用いた研究結果と考察ー」)

小谷さんが2年生の時に参加した、トヨタシステムズ主催・懸賞論文「わたしのミライKAIZEN アワード2023」で特別賞を受賞した際の内容を基に、フェアトレードとは何かを解説し、研究内容を高校生に分かりやすく説明しました。また、アンケートと統計分析で発見した内容だけでなく、研究論文の書き方にも触れながら、高校生に向けて自分の好きな研究をするようにメッセージを送りました。

600IMG_8794_.jpg
経営ビジネス学科入学予定の生徒を前に発表する小谷明弘さん

トヨタシステムズ主催「わたしのミライKAIZEN アワード2023」に経営ビジネス学科の学生が特別賞を受賞