【学生受賞】国際会議 TCM-TOEO2023での受賞報告 (大学院生 福地彩夏、中村理紗、教授 岡伸人らの研究)

2024.01.09

  • 受賞歴

令和5年(2023年)12月12日(火)~14日(木)に国立京都国際会館(京都市左京区)にて行われた国際会議TCM-TOEO2023(9th International Symposium on Transparent Conductive Materials & 13th International Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics)において、産業理工学研究科 生物環境化学コースの岡伸人教授研究室 (環境材料科学研究室) 所属の福地 彩夏さんが「Poster Gold Award (金賞)」を、中村 理紗さんが「Poster Encouragement Award (奨励賞)」をそれぞれ受賞しました。これらの発表は研究成果やプレゼンテーションに優れ、審査員から高く評価されました。

※ 国際会議TCM-TOEO:ヨーロッパで開催されてきた「国際会議 TCM」、および日本で開催されてきた「国際会議 TOEO」を共同で開催した国際会議。導電材料や透明酸化物およびそれらの関連材料 (グラフェンやハロゲン化物など) について理論研究も含めた基礎から応用にわたる幅広いテーマを扱い議論する場として、2022年10月にギリシャ・クレタ島でTCM-TOEO 2022として初めて共同で開催し、第2回目となる TCM-TOEO 2023 は京都で開催されました。世界中から参加した多くの研究者が当該分野の最先端の研究成果を発表し、活発な意見交換がなされました。なおTCM-TOEO 2023はMRM2023(Materials Research Meeting 2023)においてSymposium S-2(Cluster S)として共催されました。

いずれの研究も岡伸人教授の指導のもと、早稲田大学・賈軍軍准教授、九州シンクロトロン光研究センター・馬込栄輔博士、環境材料研究所・西田哲明所長との共同研究として実施されました。今回の受賞を励みに、研究グループの皆さんがより一層研究に邁進されますことを期待しています。

IMG_1728 (1).jpg
写真前列左から中村 理紗さん、福地 彩夏さん、後列は指導教員である岡 伸人 教授

【受賞の詳細】
学会名:TCM-TOEO2023(9th International Symposium on Transparent Conductive Materials & 13th International Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics)
会期:2023年12月12(火)~14日(木)
会場:国立京都国際会館

① 受賞名:Poster Gold Award (金賞)
受賞者:福地 彩夏(博士前期課程2年)
発表題目:Study of Crystallization Mechanism of Amorphous WO3 Films Deposited by RF Sputtering(電気を流すことで変色するエレクトロクロミック材料 WO3薄膜の結晶化に関する研究)
著者:A. Fukuchi, J. Jia, R. Nakamura, E. Magome, T. Nishida, N. Oka

② 受賞名:Poster Encouragement Award (奨励賞)
受賞者:中村 理紗(博士前期課程1年)
発表題目:Study of the Crystallization Mechanism of Amorphous Ga2O3 Films Deposited by RF Sputtering(次世代のパワー半導体材料として期待される Ga2O3薄膜の結晶化に関する研究)
著者:R. Nakamura, J. Jia, A. Fukuchi, E. Magome, T. Nishida, N. Oka

【研究体制】
岡研究室(環境材料科学研究室)では環境問題やエネルギー問題の解決につながる新しい材料の開発に、産学連携で取り組んでいます。今回受賞の対象となった研究をはじめ、下記のテーマについて研究を進めております。

・エネルギー分野、エレクトロニクス分野
 1.電気を流すガラス材料(導電性バナジン酸塩ガラス)、およびそれを使ったデバイスの開発
 2.金属-空気二次電池、リチウムイオン電池

・水や空気の浄化
 1.有害な金属を除去するゼリー状の材料
 2.アレルギー原因物質や菌・ウィルスを除去する環境浄化材料(光触媒材料など)

<生物環境化学科や岡研究室に興味をお持ちの高校生へ>
近畿大学には出前講義という制度があります。
出前講義とは、本学部の教員が高等学校に出向いたり、本学部の講義室や実験室で行う体験型講義で、楽しく学べる内容となっています。
ぜひ高校の先生を通してお申し込みください。お会いできるのを楽しみにしております。

 <企業の方々へ>
共同研究も積極的に受け入れております。ご連絡をお待ちしております。