令和6年度総合型選抜(AO入試)
総合型選抜(AO入試)は、志望学科に対する適性、可能性さらに入学後の目的意識や情熱といった、筆記試験では判定しにくい素質を持った受験生に出願していただくための入試です。
出願の前に
①応募条件を確認(下記の条件のうち3つを満たすこと)
(1)夢(希望)をもっていること。
(2)その夢(希望)の実現のために、近畿大学工学部で勉学することに強い意欲をもっていること。
(3)大学(各学科)で学修するために必要な基礎的能力をもっていること。
(4)国際的に活躍したい意欲をもっていること。
②入試要項を取り寄せる
③総合型選抜(AO入試)対策講座の実施
オープンキャンパスにて、総合型選抜(AO入試)対策講座を実施します。
対策講座への参加は出願要件ではありませんが、より理解を深めるために参加することをお勧めします。
試験日程
出願期間 | 令和5年9月20日(水)~令和5年10月2日(月)(必着) ※出願方法、提出書類、入学検定料の支払については必ず令和6年度総合型選抜(AO入試)要項をご確認ください。 |
---|---|
試験日 | 令和5年10月14日(土) ●集合:午前9時30分 ●会場:近畿大学工学部(広島キャンパス) 〒739-2116 広島県東広島市高屋うめの辺1番 |
合格発表 | 令和5年11月1日(水) |
入学手続期間 |
<一括入学手続期間・第一次入学手続期間> 令和5年11月1日(水)~令和5年12月21日(木) <第二次入学手続期間> 令和5年11月1日(水)~令和6年1月26日(金) |
出願・試験内容
募集学科・募集人員 | 工学部全学科で30名程度 |
---|---|
出願資格 | 令和6年度総合型選抜(AO入試)要項に記載のアドミッション・ポリシー、出願資格、応募条件、各学科が求める基礎的能力をご確認ください。 ※近畿大学工学部の総合型選抜(AO入試)は専願の入試ではありません。 |
判定方法・試験内容 | 下記3点および調査書等の出願書類を総合的に判定して、合否判定をします。 (1)数学に関する模擬講義: 大学で学ぶために必要な基礎的能力を確認するため、数学に関する模擬講義を受講し、その講義内容に関するノートを作成します。
(2)数学に関する確認テスト: 数学の能力を評価するための確認テストを実施します。
出題範囲:「数学I・数学II・数学A・数学B(数列・ベクトル)」 (3)口頭試問(自己アピール等含む): 個人面接方式です。志望学科の教員複数名が担当します。
口頭試問(自己アピール等含む)の時間は、おおむね20分~30分程度です。 ※自己アピールとは、自身の夢の実現のため、これまで取り組んできた活動について説明し、その活動を通じて獲得した知識や能力を、志望理由を踏まえて大学でどのように発揮するのかについて、口頭試問の際に説明してください。 ※各学科が求める基礎的能力および、各学科の口頭試問(自己アピール等含む)の概要については、令和6年度総合型選抜(AO入試)要項でご確認ください。 |
問い合わせ先
総合型選抜(AO入試)に関して不明・疑問な点があるときは広島キャンパス学生センター工学部入試広報グループ入試担当へ問い合わせてください。
〒739-2116 広島県東広島市高屋うめの辺1番
近畿大学 広島キャンパス学生センター
工学部 入試広報グループ 入試担当
TEL(082)434-7006
E-mail:adm-office@hiro.kindai.ac.jp