教員紹介

河田 幸視

河田 幸視
准教授
所属 経済学部 総合経済政策学科
経済学研究科
学位 博士(農学)
専門 生物資源経済学
ジャンル 環境/環境と社会
コメント 生物資源の持続的な利用について、経済学の立場から研究しています。特に、陸棲野生動物の管理と有効利用に関心があります。
リサーチマップ https://researchmap.jp/read0070184

学歴/経歴

学歴

  • 2001年4月 - 2004年7月
    京都大学大学院 農学研究科
  • 1996年4月 - 1998年3月
    京都大学大学院 人間・環境学研究科
  • 1993年4月 - 1996年3月
    立命館大学 経済学部

経歴

  • 2014年4月 - 現在
    近畿大学 経済学部 准教授
  • 2019年8月 - 2020年3月
    インドネシア国トゥリサクティ大学 訪問研究員
  • 2008年4月 - 2014年3月
    帯広畜産大学畜産衛生学研究部門 Assistant Professor, Department of Animal and Food Hygiene 助教
  • 2010年2月 - 2010年5月
    ラトビア国森林研究所シラバ 訪問研究員
  • 2005年4月 - 2008年3月
    慶應義塾大学経済学部 Lecturer, Faculty of Economics 専任講師
  • 2004年4月 - 2005年3月
    京都造形芸術大学日本庭園研究センター Research Center for Japanese Garden Art 客員研究員

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 生態学、環境学
  • 人文・社会, 経済政策

研究キーワード

野生動物管理学, 環境経済学, 環境評価, 食品経済学, 生態学

論文

  1. Properties and interpretation of the Skellam model—A discrete‐time contest competition population model
    Jurģis Šuba; Yukichika Kawata; Andreas Lindén
    Population Ecology  in print  2023年10月6日  [査読有り]
  2. Red Deer in Lithuania: History, Status and Management
    Linas Balčiauskas; Yukichika Kawata
    Sustainability  14  (21)  14091  2022年10月28日  [査読有り]
  3. Muslims’ Perception of Islamic Insurance (Takaful) in Malaysia
    Syed Ahmed Salman; Yukichika Kawata
    Journal of Islamic Finance  11  (1)  51-66  2022年6月30日  [査読有り]

MORE

書籍等出版物

  1. Nakamura F. (eds) Green Infrastructure and Climate Change Adaptation: Function, Implementation and Governance , Yukichika Kawata , Green Infrastructures in Megacity Jakarta: Current Status and Possibilities of Mangroves for Flood Damage Mitigation , Green Infrastructures in Megacity Jakarta: Current Status and Possibilities of Mangroves for Flood Damage Mitigation , Springer, Singapor , 2022年1月
  2. 遠藤雅人監修『陸上養殖の最新動向』 , 河田幸視; 深田哲司 , 第15 章 閉鎖循環式陸上養殖を用いた飛騨とらふぐ , 第15 章 閉鎖循環式陸上養殖を用いた飛騨とらふぐ , シーエムシー出版 , 2019年9月
  3. 環境経済・政策学会編『環境経済・政策学事典』 , 河田 幸視 , アンダーユース(pp. 248-249) , アンダーユース(pp. 248-249) , 丸善出版 , 2018年5月

MORE

講演・口頭発表等

  1. The influence of the cause of deteriorated architecture on willingness to pay for restoration , 2024 The 4th International Civil Engineering and Architecture Conference, Corea Conference Center, Seoul, Korea , 2024年3月15日
  2. The influence of the cause of deteriorated architecture on willingness to pay for restoration , 河田幸視 , 環境総合研究センター公開研究会 , 2023年12月8日
  3. Exploring the Factors Influencing People’s Preferences for Grey and Green Infrastructure , Yukichika Kawata , 6th International Conference on Green Energy and Environment Engineering, Jeju National University, Jeju, Korea , 2023年7月22日

MORE

MISC

  1. 萩藩殿居村庄屋文書を用いた江戸時代末期の世帯変遷復元の試み , 河田幸視; 田中俊郎 , 生駒経済論叢 , 21 , 1 , 37 , 104 , 2023年11月30日
    概要:萩藩殿居村の江戸末期の庄屋文書が残されている。本研究は,米本位経済の下,百姓軒がどのように維持されたかの参考資料の提供を目的の1つとして,殿居村庄屋文書のうち,主に戸籍に関係する複数の史料を翻刻し,それらを相互に比較して,1826~1857年の世帯変遷の復元を試みた。その結果,潰れた百姓軒の後に,新百姓が配置されなかったと考えられる場合があるものの,分家などがあり,全体としては80軒台前半の軒数が維持されていたと考えられる。さらに,翻刻や比較の過程で明らかになった事実をもとに,『防長風土注進案』に記載がある瀧山城の障子の行方についても推定をおこなった。筆者らが調べた限り,この障子は,現在は残されていない。
  2. 萩藩殿居村庄屋文書を用いた江戸時代末期の世帯変遷復元の試み:補足資料(Ver. 2023.11.03) , 河田幸視; 田中俊郎 , (『生駒経済論叢』21(2)の補足資料) , 185pp , 2023年11月3日
  3. Properties and interpretation of the Skellam model -- a discrete-time contest competition population model , Jurģis Šuba; Yukichika Kawata; Andreas Lindén , AUTHOREA , 2023年4月6日
    概要:<p id="p1">The Skellam model describes discrete-time population dynamics of asingle species assuming uniform (i.e., random or Poissonian) individualdistribution and intraspecific contest competition. Apart from studieson individual-based models derived from first principles, it has rarelybeen applied to ecological research. However, in specific situations, itmay be more appropriate than, for instance, the frequently used Rickermodel. This is derived from assuming scramble competition amongindividuals. In this paper, we offer insight into the first principlesunderlying the Skellam model. In addition, we provide an alternativeparameterization of the model in terms of two commonly used parameters:intrinsic rate of population increase and carrying capacity. In light ofthese findings, the Skellam model may be a useful alternative for arange of purposes where it has previously been overlooked, e.g., infitting population models to time series data.</p>

MORE

受賞

  1. 2017年3月, ICBFE 2017, Best Paper Award
  2. 2005年7月, 2005年度日本農業経済学会学会誌賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 市民参加による沿岸部グリーンインフラ機能の維持と増強のための実証的研究 , 近畿大学
  2. 環境研究総合推進費, グリーンインフラと既存インフラの相補的役割-防災・環境・社会経済面からの評価
  3. 一般財団法人東洋水産財団, 学術奨励金, フルーツ残渣を混ぜた餌によるマレーシア産Mahseer Tor tambroidesの養殖実験:コスト面の検証

MORE