教員紹介
- 山田 克宣
- 教授
所属 |
経済学部 経済学科 経済学研究科 |
---|---|
学位 | 博士(経済学) |
専門 | マクロ経済学 |
ジャンル | 経済/経済理論 |
コメント | 経済成長と資産価格の関係、特に企業の無形資本(のれん価値など)がマクロ経済の中でのどのように蓄積され、市場で評価されているか分析しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/kyamada |
学歴/経歴
学歴
- 2001年4月 - 2006年3月
京都大学 大学院経済学研究科 - 1996年4月 - 2000年3月
京都大学 経済学部
経歴
-
2021年4月 - 現在
近畿大学 経済学部 教授 -
2014年4月 - 2021年3月
近畿大学 経済学部 准教授 -
2011年4月 - 2014年3月
大阪大学 社会経済研究所 The Institute of Social and Economic Research 講師 -
2013年8月 - 2013年11月
Academia Sinica Visiting researcher -
2012年11月 - 2013年7月
Universitat Autonoma de Barcelona Visiting researcher -
2008年10月 - 2011年3月
大阪大学 社会経済研究所 The Institute of Social and Economic Research 特任研究員(常勤) -
2010年10月 - 2010年10月
Paris School of Economics Visiting researcher -
2006年4月 - 2008年9月
大阪大学大学院 経済学研究科 Graduate School of Economics 日本学術振興会特別研究員(PD) -
2000年4月 - 2000年12月
東京三菱銀行
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 経済政策
- ライフサイエンス, 神経科学一般
研究キーワード
行動経済学, Neuro economics, 脳プロ, マクロ経済学
論文
-
The Joneses in Japan: Income Comparisons and Financial Satisfaction
Clark A; C. Senik; K. Yamada
Japanese Economic Review 73 351-372 2022年 [査読有り] -
Pronoun Drop and Prosocial Behavior: Experimental Evidence from Japan
He, T; J. Riyanto; S. C. Tanaka; K. Yamada
Journal of the Economic Science Association 6 13-25 2020年 [査読有り] -
Income-comparison Attitudes in the US and the UK: Evidence from Discrete-choice Experiments
Shigeoka, H; K. Yamada
Journal of Economic Behavior and Organization 164 414-438 2019年8月 [査読有り]
MISC
- アウトリーチ:「誰が」「何を」伝えるかで自粛行動は変わるか , 山田克宣 , 週刊東洋経済 , 2021年12月
- Social Preference: Measurement Issues, Interventions, and Its Origin , 山田克宣 , 日米先端科学シンポジウム , 2016年12月
- 技術力や組織力、ブランド… 日本の「真の生産能力」とは , 山田克宣 , 日経ビジネス(気鋭の経済論点) , 7/11 , 124 , 125 , 2016年7月
受賞
- 2013年7月, 大阪大学, 総長奨励賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 文部科学省, 基盤研究(B), 社会効用の発生メカニズムの解明と、効果的な介入政策デザインのための経済実験
- 文部科学省, 若手研究A (16H05951), 経済実験と非侵襲脳活動イメージングによる言語が社会効用に与える影響の解明
- 文部科学省, 挑戦的萌芽研究 (26590027), 貧困の罠がある資本蓄積モデルのマクロ経済実験