事業内容
本事業およびプロジェクトは、下記文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業に採択されました。
- ◎文部科学省 私立大学学術研究高度化推進事業(産学連携研究推進事業)について
 - 
   
- [事業内容]
 私立大学の大学院・研究所の中から,ベンチャー企業や地域企業(大企業を含む)等との有機的な連携の下で産学共同研究を行なう研究組織を「産学連携研究推進拠点」に選定し,総合的かつ重点的に支援
- [事業目的]
 産学連携による実用化研究又は萌芽的研究等の推進
対象となる研究組織:企業等産業界との有機的な連携の下で共同研究を行なう研究組織
対象プロジェクト:自然科学及び人文・社会科学分野において,企業等産業界との連携により行なわれる,成果の実用化を目指す研究や萌芽的研究又は地場産業の振興に係る産学共同研究プロジェクト
- [支援方法]
 - 
   
- 施設・・・・・原則として初年度に補助
 - 装置・備品・・原則として初年度に補助
 - 研究費,研究スタッフ・・原則として経常費補助金において5年間補助
 
 
 
「私立大学学術研究高度化推進事業」
     「産学連携研究採択事業」
- ◎産学協同研究プロジェクトについて
 本事業で行うプロジェクトには下記の3つがあります。
- プロジェクト(1)
 東大阪モノづくり技術の継承と発展
東大阪の優れたモノづくり技術を若い世代に伝え、日本の産業の活性化・発展に貢献する
- プロジェクト(2)
 東大阪モノづくり技術のハイテクとの融合
これらの技術を現代の先端技術(ハイテク)と融合させ新しい技術に融合・発展させる
- プロジェクト(3)
 近畿大学を起点とした東大阪におけるベンチャービジネスの構築
さらに,新しい大学発ベンチャーの育成を推進する




