教員紹介
- 林 真貴子
- 教授
所属 |
法学部 法律学科 法学研究科 |
---|---|
学位 | PhD |
専門 | 日本法制史 |
ジャンル | 法律/裁判・犯罪 |
コメント | (1)明治~昭和戦前期の民事裁判、調停、農村負債整理、司法統計。(2)明治~昭和戦前期の弁護士の歴史。特に御雇外国人・英法律家カークウッドやラウダー等の個人史。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/makiko_hayashi |
研究中のテーマ
近代日本における裁判外紛争解決制度の形成過程、法律家の歴史。
最近の研究業績
在外研究等
Visiting Scholar,SOAS,University of London : 2005-2006
ゼミナール(日本法制史演習 )
ゼミのテーマは、「法律家(法専門職)の歴史」です。
まず、江戸時代に司法行政に携わった人々とその仕事内容について概観し、次に明治期以降に具体的に近代的な法律家という職業がどのようにして形成されてくるかを研究します。
具体的な事件を題材として、そこで示される法律家の行動・思考様式等について研究します。
ゼミでは問題を発見し、それについて自ら調べて解決方法を模索する訓練をしたいと思います。発言、報告内容に沿ってアドバイスをしていきたいと思います。また、数ページを理解するために数時間を費やすような本を一緒に読んでいきたいと思っています。
学歴/経歴
学歴
- - 1997年
大阪大学 Graduate School of Law - - 1997年
大阪大学大学院 法学研究科 - - 1992年
法政大学 Faculty of Law - - 1992年
法政大学 法学部
経歴
-
2011年 - 現在
近畿大学 Faculty of Law Professor -
2011年 - 現在
近畿大学 法学部 教授 -
2004年 - 2011年
近畿大学 Faculty of Law Associate Professor -
2005年
ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院(SOAS) 客員研究員 -2006 -
2000年 - 2004年
近畿大学 Faculty of Law Lecturer -
2004年
近畿大学 法学部 助教授・准教授 -
1997年 - 2000年
OSAKA University Faculty of Law; Graduate School of Law Research Associate -
2000年
近畿大学 法学部 特任講師・専任講師 -
1997年
大阪大学 法学部 助手
所属学協会
- 日本法社会学会
- 法制史学会
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 基礎法学
研究キーワード
日本法制史, Japanese Legal History
論文
-
近代日本における無資格者による法廷代理とその終焉
林 真貴子
三阪佳弘編『「前段の司法」とその担い手をめぐる比較法史研究 』大阪大学出版会 2019年3月 -
借地借家調停法の成立と施行地区限定の意味
林 真貴子
近畿大学法学 65 (3=4) 17-42 2018年3月 -
歴史から見た日本のADRの諸相 : 1930年代の金銭債務調停を中心に
林 真貴子
仲裁とADR 10 (10) 68-78 2015年6月
書籍等出版物
- 近代日本における勧解・調停ー紛争解決手続の歴史と機能ー , 林真貴子 , 大阪大学出版会 , 2022年11月
- 日本近現代法史 資料・年表 第二版 , 藤田正; 吉井蒼生夫; 小澤隆司; 林真貴子 , 信山社 , 2015年3月
- 統計から見た大正・昭和戦前期の民事裁判(共編著) , 林屋礼二; 菅原郁夫; 林真貴子; 田中亜紀子編著 , 慈学社 , 2011年
講演・口頭発表等
- 調停制度の変遷:近代日本を中心に , 林 真貴子 , 台灣法律史二十年 国際学術検討会 , 2017年12月1日
- The Reception of Law and the Professionalisation of Legal Practices , 林 真貴子 , International Meeting on Law and Society Mexico City , 2017年6月22日
- Individual Labour Disputes and the Use of Courts in the Early Meiji Period , 林 真貴子 , 日仏司法史シンポジウム(法制史学会中部部会/名古屋大学法学研究科/リール大学司法史研究センター) , 2014年1月25日
MISC
- 基礎法学のススメ(第4回)日本法制史のススメ : 歴史を通じて法と現在を考える , 林 真貴子 , 法学教室 , 459 , 4 , 7 , 2018年12月
- 書評 出口雄一著『戦後法制改革と占領管理体制』 , 林 真貴子 , 法社会学 , 84 , 281 , 286 , 2018年
- 法学者の本棚 カルロ・ギンズブルグ チーズとうじ虫 : 裁判資料の魅力 , 林 真貴子 , 法学セミナー , 62 , 4 , 1 , 1 , 2017年
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 近代日本の紛争解決制度形成の史的研究
- Study on the History of Dispute Processing in Japan(during Meiji Era)