【新入生の皆様へ】学部長メッセージ 2020.4.17

2020.04.17

近畿大学法学部新入生の皆様
         

かんぴろ.pngのサムネイル画像

新入生の皆様へ (学部長メッセージ)

 新入生の皆様, 本来晴れやかな気持ちで, 皆様を2020年度法学部新入生として迎え入れ, 法学部における学びについてお話しし, 授業開始後は教室で真剣に学修に臨む皆様の姿を頼もしく見るべきこの時期に, 未だ本格的な授業を行えずにいる現状を説明しなくてはならないのは, まことに残念であります。しかし, これまで皆様自身も様々な報道や発表で接せられてきたように, 新型コロナ感染症の感染の広がりは, パンデミックと呼ばれる世界的大流行の段階に突入しており, 世界が連帯してこれに立ち向かっていかなくてはならない状況にあります。皆様一人一人は近畿大学法学部の学生ですが, ともに生きる世界市民の一員でもあり, 連帯して感染症の拡大を食い止める, という地球的規模での社会連帯の責務を負っていることに思いを馳せていただきたいと願います。社会との連帯は, 大学を卒業した後に皆様が社会人として活躍するときに必ず求められる資質でもあります。「人に愛される人 信頼される人 尊敬される人を育成すること」を教育の目的とする近畿大学で学問を学ぶ一員として, 社会と連帯することの意義をこの時期に考えていただくことを期待しています。

 さて, 冒頭で「授業を行えずにいる」と申し上げました。しかし, これは正確ではありません。既に, 大学の学修・進級・卒業の仕組みを説明する履修指導は, メディア授業の一環としてWeb上で配信しています。また, 皆様がこの一年間法学部で学習しようとする授業科目を届け出る履修登録は, 現在進行中ですが, 間もなくいったん締め切る予定です。その意味では, 法学部における学修は既に始まっていると言ってよいでしょう。現時点では, 皆様は, 法学部を含め近畿大学構内に入構することは認められていません。それでも, 皆様と法学部, さらに皆様と近畿大学は, インターネットでつながっています。5月7日から授業が本格的に開始されるのですから, それに向けて準備を整え, 学修を円滑に開始できるよう, 学びの態勢を整えてください。

 法学部における学びを円滑に進めていけるよう, この時期に皆様に取りかかっていただきたいことを以下に述べます。

1.締切日 (4月18日: もうすぐですよ!!) までに履修登録を完了してください。履修登録は, 法学部の学修の第一の要件で, これを済ませていなければ, 単位の修得は認められません。未だ履修登録を済ませていない方は, 授業計画 (シラバス) を参照して, 履修しようとする科目を, 近畿大学学習ポータルサイト (Universal Passport (略称「UNIPA (ユニパ)」) で登録してください。履修登録の変更期間が設けられていますので, 今日・明日作成した履修登録も修正・追加等することができます。

2.上記学習ポータルUNIPA及び近大メールを使い込んでください。いずれも大学からの通知を受信したり, 大学教員に連絡したりするために非常に重要なツールです。特にUNIPAは, 学習ポータルという位置づけからも想像できるように, 皆様の学修に必須の機能 (掲示板・時間割・出席確認・学習ポートフォリオ・授業課題など枚挙に暇がありません) を備えているものです。どのような機能が備わっているか, ポータルサイトに用意されている利用マニュアルも参照して, 早い段階から使いこなしてください。

3.皆様のお手元に六法 (『ポケット六法 令和2年版』(有斐閣, 2020年)) が届いているかと思います (大学に届け出いただいた住所宛にお送りしています)。六法は, 日本の主要な法律の条文を所収したもので, 法学部で学ぶ様々な法律関係科目の多くで必携を指示されています。実際, 法律の条文を手元に置かずに, 条文の意味を勉強しようとすることはあまりに無謀です。『ポケット六法』には, 簡単な利用方法や用語解説も収められていますので, 授業開始までのこの期間を使って, 六法になじんでいただきたいと思います。どのような法律をどのような順序で所載しているか, 主要な (報道などでよく接するような) 法律がどのあたりに載っているか, これらの法律がどのような条文で構成されているかを, 実際にページを繰って確認してください。

4.基礎ゼミと一部の科目は, 4月20日から開講されますので, UNPA掲示板を確認して, 履修科目が4月20日から開講する場合は, 必ずこれを受講してください。科目によって, 同時双方向型で担当教員と意見を交換しながら学習するものや, 予め準備された学習教材 (映像ファイル・文書・小テスト等が考えられますが, この限りではありません) に取り組んで学習を進めるものなど, 授業方法が異なります。これは, 5月7日からの正規の授業開始後に開講される科目にも該当する事情なので, いろいろな学習スタイルに慣れていただくことが大切です。

 以上, 長文となりましたが, 私たち法学部教職員一同, 一日も早く, 大学で皆様とお会いできる日が来るのを願っています。現在の情勢に不安を感じなくてよい, というのは, 現状を考えると厳しいと思いますが, 私たちは全力で皆様をサポートしてまいります。皆様におかれても, 防疫措置についてご理解をいただき, 自宅学習に励み, 本格的な対面授業が始まったときにも戸惑いなく学修を続けられるよう, この期間内における学修の態勢づくりに取り組まれるようお願い申し上げます。

令和2年4月17日

法学部長 神田 宏