法学部3年生の菅原麻未さん、土田咲季さん、長田匡史さん、奥田恵理さん、井上優華さん、橋本幸典さん、鈴木華奈さん、大西直子さん、中村理歩さん、善生健太さん、西浦皐太さん、丸橋香野さん、大谷由希菜さん、久保花織さん、石川史織さんが、ルーマニア文部省などから「学術貢献賞」を贈呈されました。
2018.02.25
各々の学術論文は学術図書『Man and Universe』(vol. 4)に掲載され、欧州にて出版されることになります。
各論文名は以下のとおりです。
土田咲季さん・菅原麻未さん
学術論文名: A Language-culture Approach to the Japanese Sense of Beauty: Interfaced with the World of Yūgen (使用言語:英語)


長田匡史さん・奥田恵理さん・井上優華さん
学術論文名: A Linguistic Study of Japanese Communication Structure: through the Cognitive Mechanism of Japanese Sign Language(使用言語:英語)



橋本幸典さん
学術論文名: A Cultural Study of the Medieval War: through the Differences between Shogi and Chess (使用言語:英語)

鈴木華奈さん・大西直子さん・中村理歩さん
学術論文名: A Cognitive Approach to the Japanese Virtue: through the Concept of Peaceful Coexistence (使用言語:英語)



善生健太さん・西浦皐太さん
学術論文名: A Legal and Cultural Approach to the Japanese Public Order: through the Historical System of "Kenka-ryoseibai"(使用言語:英語)


丸橋香野さん
学術論文名: A Cognitive Approach to the Concepts of Japanese Cultural Terms: Interfaced with the Social Frame (使用言語:英語)

大谷由希菜さん
学術論文名: A Sociological Approach to the Japanese Identity: through the History of Japanese Tea Ceremony (使用言語:英語)

久保花織さん・石川史織さん
学術論文名: A Socio-Linguistic Approach to the Japanese Working Virtue: from a Synchronic and Diachronic Viewpoint(使用言語:英語)

