教員紹介

武知 薫子

武知 薫子
准教授
所属 短期大学部 商経科
学位 教育学修士
専門 応用言語学、英語教授法、英語学
ジャンル 社会/教育・学校・語学
コメント 認知科学の観点で日本人の外国語習得を研究しています。特に成人の英語習得時のストラテジー活用の個人差についてです。講義ではCBI(内容重視型指導)とストラテジー指導を応用しています。
リサーチマップ https://researchmap.jp/0202

学歴/経歴

学歴

  • テンプル大学 TESOL修士課程

研究活動情報

研究分野

  • 人文・社会, 教育工学
  • 人文・社会, 教育心理学
  • 人文・社会, 社会学
  • 人文・社会, 外国語教育
  • 人文・社会, 英語学
  • 人文・社会, 言語学
  • 人文・社会, 外国語教育

研究キーワード

生成AI(教育AI), 多エージェント熟議, 外れ値保証, 監査ログ, 語彙習得・評価, ESP (特定目的の英語:English for Specific Purposes), メタ認知・学習方略

論文

  1. 多エージェント熟議の骨子仕様 V1 - 外れ値視点の必置と監査可能ログ
    武知 薫子
    Zenodo  2025年8月31日 
  2. 英語授業におけるZoomとGoogle Formの併用
    武知 薫子
    近畿大学医学部 教育センター紀要  1  (1)  21-24  2022年1月  [査読有り] [招待有り]
  3. Effect of Shadowing Training on Phonological Awareness Development: Difference between Auditory-sequential Learners and Visual-spatial Learners
    Kaoruko Takechi; Takeshi Kohama; Keiko Hattori; Hisashi Yoshida
    The Japanese Society for Language Sciences 2021 Conference Handbook  2021年6月5日  [査読有り]

MORE

講演・口頭発表等

  1. メタ認知型マルチエージェント議論システムの構築ー見落としを指摘する支援フレームワーク , 武知 薫子 , 日本高専学会 , 2025年9月5日
  2. Tips for Better Internationalization of Japanese Young People: Based on a Mixed Methods Research , 服部圭子; 武知薫子; 酒勾康弘 , Applied Linguistics on the Dynamics of Language, Communication and Culture in a Changing World , 2021年8月20日
  3. EQを尺度に用いた海外研修プログラムの効果検証 , 武知薫子; 服部圭子 , 日本国際理解教育学会 第30回研究大会(オンライン) , 2021年6月13日

MORE

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 失敗不安の構造の解明とその制御能力の育成:留学を見据えた異文化ゲームの開発と評価 , 近畿大学
  2. 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業, グローバル人材育成を目指した大学留学プログラム構築:韓国長期留学の質的観察から
  3. 近畿大学, 学内研究助成金(21世紀教育開発奨励金), グローバル人材育成を目指す留学プログラムの構築ー近畿大学生は留学を通して何をどのように学んだのか

MORE