【御礼】秋リーグ戦 第4週 日本文理大学戦(1日目)

2024.09.30

  • お知らせ

【試合結果】
近畿大学産業理工学部 VS 日本文理大学
    123 456 789 10
近畿大 000 100 200 0  3
文理大 001 100 010 1✗ 4

先 発 有岡(2興國)―入西(3興國)―田邉(2智辯学園)―川口(4近大新宮)
本塁打 宮内1号(3興國)

 秋季リーグ戦7戦目は昨年度優勝大学の日本文理大学様との対戦となりました。この日を迎えるにあたり日本文理大学様との頂上決戦を夢見ておりましたが現実はそんなに甘くありませんでした。
 さて、ここまでの試合を終えて、近畿大学産業理工学部、日本文理大学、別府大学の3校が3勝3敗、同率2位での試合となります。
 試合は3回裏1点取られるも、4回表に待ちに待った本学のスラッガー5番宮内(3興國)によるソロホームランで同点とした。終盤7回、先頭の7番堀田(1藤蔭)、8番辻子(4初芝立命館)、1番佐武(2近大新宮)の連打により2点をもぎとり逆転に成功!1番佐武はこの試合4打数4安打と大活躍!
 8回から、本学のエース4年川口が登板、8回同点に追いつかれてしまった。その後、1アウト満塁のチャンスで、なんとか喰らいつくも得点できず、そのままタイブレークで悔しいサヨナラ負けとなった。

九州地区大学野球連盟ホームページ試合結果

産業理工学部硬式野球部
 主務 日下 留維

 リーグ戦も4週目を終えまして残り3試合となりました。4周目の試合は宮若光陵グリーンスタジアムで近畿大学が幹事大学となり、部員全員で試合・運営を担いました。しかしながら、試合時間が長引いてしまいうまくコントロールできず、運営にご協力いただきました、事務局の浜崎様はじめ久留米工業大学の平嶋監督ならびに折尾愛真短期大学の小田監督に心からお詫びと御礼を申し上げます。
 加えて、私どもの近畿大学附属福岡高等学校の生徒さんである"松岡ゆめ"さんに場内放送をお手伝いいただきました。貴重な土日を本学のためにありがとうございました。
 また、この日のために遠方から駆けつけてくださった保護者の皆様もありがとうございました。差し入れまでちょうだいして選手もスタッフも非常に喜んでおりました。更に身内ではありますが、附属福岡高校の肘井監督や弊部OBの方、たくさんの教職員の方々も応援に来ていただいておりました。たくさんの方々が会場に来てくださるようになり、本当に本当に感謝申し上げます。
 なお、今回は関係者の方々からも監督についてご質問いただくことが多かったのですが、附属福岡高校の肘井監督は次期監督ではございません。別の候補者を選定しているところです。ここ数年OBの方々とのご縁が疎遠になってしまっていたことを反省して応援に来ていただくようお願いしているところです。監督の件で沢山の方々にご迷惑をおかけしてしまっていることお詫びいたします。
 最後に、リーグ戦も残り3試合ですが明日、日本文理大学様の胸をお借りして、ジャイキリめざして頑張ります。

近畿大学硬式野球部
 副部長 上野 輝樹