教員・研究者紹介
- 阿部 典子
- 教授
所属 |
工学部 教育推進センター |
---|---|
学位 | 文学修士 |
専門 | 西洋近世哲学 |
ジャンル | 文化/哲学・思想 |
コメント | 西洋近世哲学を中心に勉強しています。特にドイツ観念論を専門にしており、神や道徳また人間の本質がどのように理解され、どのように実生活に影響するのかを確認しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0033984 |
高校生の方へ 研究室紹介
自己を知り、人間を知ることから、世界と人間の関係性を理解する。
「私」とは何か、「人間」とは何か、という最も基本的な問いかけを主題とし、ドイツ哲学を中心としながら世界と人間との関係を考えていきます。
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 哲学、倫理学
研究キーワード
フィヒテ哲学, Fichtes Philosophy
論文
-
フィヒテ哲学への序論及び入門―その意味と課題―
阿部 典子
近畿大学工学部紀要 42 1-10 2012年12月 -
書簡からみるフィヒテ哲学の構想―『あらゆる啓示批判の試み」の成立へ―
阿部 典子
近畿大学工学部紀要 41 1-10 2011年12月 -
書簡からみるフィヒテ哲学の構想 -知識学成立以前-
阿部 典子
近畿大学工学部紀要 (40) 1-10 2010年12月
書籍等出版物
- フィヒテ全集第1巻 初期宗教論・啓示批判 , 阿部 典子; 隈元 忠敬 , 晢書房 , 2011年8月
- フィヒテ全集第3巻 初期哲学論集 , 隈元 忠敬; 阿部 典子 , 晢書房 , 2010年12月
- フィヒテ 1801/02年の知識学 , 阿部 典子 , 晢書房 , 2007年12月
MISC
- フィヒテ全集第4巻 初期知識学(共訳) , 哲書房 , 464 , 506 , 1997年
- Johann Gottlieb Fichtes s(]J1103[)mtliche Werke Bd. 4 , 464 , 506 , 1997年
- フィヒテにおける知識学の成立 , 阿部 典子 , 哲学 , 48 , 68 , 81 , 1996年
共同研究・競争的資金等の研究課題
- フィヒテ哲学研究
- die Forschung nach der Philosophie Fichtes