医療費給付について
健康保険証を使って医療機関で治療を受けたとき、医療費給付の申請ができます。
手続きの手順などについて
近畿大学学生学園健保共済会ホームページをご覧ください。 「ケガや病気のときは?」から申請書用紙をダウンロードできます。
初めて申請する方へ
1. 口座届に記入
- 自分名義の銀行口座
- ゆうちょ銀行、JAバンク銀行(農協)、信用組合、外資系銀行、労働金庫、ネットバンクは不可
- 3枚目まで捺印
- 口座変更時と大学院進学時、氏名に変更があった時には再度口座届を提出
- シャチハタ不可
2. 医療費給付申請書に記入
- 申請書は「入院」「入院外」の2種類
- 同じ月に同じ病院を受診した分は、1枚にまとめる 総合病院などは、診療科(外科、内科など)ごとに申請書を分ける
- 病院と薬局は別々の申請書に記入
- 「医療機関等記入欄」は、病院や薬局に記入してもらう(1か月分まとめて) 記入してもらえない場合は、自分で記入して領収証(領収印のあるもの)も一緒に提出
- 交通事故のときは、必ず領収証の原本を提出
3.保健管理室に上記の1と2を提出
- 預金通帳またはカード(口座届提出時のみ)、学生証(毎回)、保険証(毎回)を確認します
- 提出期限は、受診した月の翌月から数えて3ヶ月目の15日
(休日および窓口がお休みの場合、締切日が繰り上げになります)
(例)9月受診 ⇒ 12月15日締め切り
- 提出期限を過ぎての受付はできません。
ご質問は、保健管理室(A館1階・A103室)まで