令和6年11月10日(日)に、福井県大飯郡のおおい町役場にて開催された「おおい町まちづくりアイデアコンテスト」に経済学部の学生が参加し、「特別賞」を受賞しました。

2024.11.13

令和6年1110日(日)に、福井県大飯郡のおおい町役場にて「おおい町まちづくりアイデアコンテスト」が開催されまし
片岡ゼミら2班が出場し、「特別賞」を獲得しまし

コンテスト当日は、町長らの挨拶や審査員紹介の後、予選を通過し11組(1組辞退)が、それぞれのまちづくりの企画についてプレゼンを行いまし。その後、おおい町長中塚寛氏、福井県立大学教授佐々井司氏、おおい町商工会冨田 雄生氏、道の駅うみんぴあ大飯副駅長小池邦子氏ほ各審査員の採点に基づき各賞の発表がなされ、受賞者には中塚寛おおい町長ら表彰が行われまし

「特別賞」を受賞し片岡出版社」班は、「授業外でも何度も集まり議論を重ね、特別賞をいだけことに大変嬉しく感じております。この経験を活し、今後の活動にも精進して参ります。」と述べ、ま惜しくも賞を逃し「博美研究所」班のメンバーは、 「とても悔しい思いをしましが、4回生ではさらに知識や広い視点を養い、新なコンテストに挑戦しいと考えています。」とコメントしまし

各班のテーマと班名、メンバーは次の通りです。

(「特別賞」受賞)「スマホを置いてココロと向き合う〜デジタルデトックスのご提案〜」
班名 片岡出版社
島本稜大 総合経済政策
杉浦圭亮 総合経済政策
上原慎太郎 総合経済政策
伊藤拓真 総合経済政策
岡本航汰 国際経済
中村真子 国際経済
浅野萌花 経済

「大いなるおおい町〜魅力発掘プロジェクト〜withおおいなるおおい町におーいで!カード」
班名 博美研究所
近藤優志郎 総合経済政策
浦凌磨 総合経済政策
松田光太郎 総合経済政策
田淵友基 総合経済政策
黒崎雄聖 総合経済政策
福島菜々夏 総合経済政策
阪口里奈 総合経済政策
IMG_0283.jpegIMG_0262.jpegIMG_0257.jpegIMG_0254.jpeg