10月26日 第5回定例講演会が開催されました

2022.10.31

  • 定例講演会
<講演テーマ>
身近なSDGsについて
~組織成長・個人のキャリアにどう活かしていくか~

<講師>
  参天製薬CSR室長
 中野 正人氏

<日時>
10月26日(水)5限目 16:45~18:15

<講演の形態>
ZOOMによるオンライン型の講演会

10月26日(水)に、第5回定例講演会が開催されました。講師に、参天製薬CSR室長の中野正人様をお迎えし、経営学部の筒井万理子先生の司会進行という、他学部の先生を交えた新しい形の講演会になりました。中野様には、SDGsとは何かについて、その歴史や背景、社会における位置づけや役割について概要をご説明いただいたうえで、企業や団体などのSDGs取り組み事例を具体的にご紹介、さらには、SDGsを意識した取り組みが組織成長・個人のキャリア形成にどのように活かせるのか、というところまで大変詳しくご説明を頂きました。

~参加者の皆さんからの感想を一部ご紹介します~

今回の講演会でSDGsについて深く知ることが出来たとともに、多くの新しいことも知ることが出来ました。また、この講演会を受けることが出来た3年生はこれからの就活に役立てることが出来ると思うと少しうらやましく感じました。それ程すごく勉強になる講演会でした。ありがとうございました。(4年生)

SDGsが達成の危機に瀕していることを初めて知りました。また、SDGsはビジネスや就活に関連性がないものだと思っていましたが、想像以上に関連性の深いものであったので、SDGsについてもっと知っていかなければいけないなと思うようになりました。ご講演ありがとうございました。(3年生)

今回の講義ではSDGsで持続可能な開発目標が掲げられていることは、裏を返せばこのままの社会状態が続くと持続不可能な世界にたどり着いてしまうことを意味するという言葉が特に印象に残りました。またSDGsを就職活動に役立てる方法としてSDGsの背景、関連情報を理解し、自分の言葉で話すことが重要だと知りました。これからは就職活動でSDGsの話題が多用されると予想し、日常生活とSDGsを関連付けて学習することで自分なりのSDGsの解釈を研究し、他者との差別化を図りたいと思います。(2年生)

SDGsについて高校の時に勉強したため今回の講演会はより深い学びとなりました。高校生の時は高校生の自分達が解決できる問題なんてないんじゃないかと思っていました。世界規模で考えないと解決できない問題に高校生ができることは微力だからです。ですがこれからはSDGsを一人一人がもっと責任をもち考えるべきだという社会になっていると知ることが出来ました。ありがとうございました。(1年生)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中野様のお話は大変わかりやすく、難しい内容の部分でもゆっくり、かんでふくめるようにお話しくださっていたのが印象的でした。恒例の質疑応答コーナーでは、良い質問もたくさん出て、ご講演者様と視聴者とのインターアクティブな場を持つこともできました。有益な質問をして下さった皆さん、ありがとうございました。そして、その一つ一つに大変丁寧にお答えいただきました中野様、多くの学びと気づきを学生たちにもたらしてくださいましたこと、心より感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_8697.jpgIMG_8698.jpg