生成AI(ChatGPT等)に関する注意事項

2023.06.14

経営学部在学生の皆様へ

経営学部長 安酸 建二

生成AI(ChatGPT等)に関する注意事項 ChatGPTに代表される生成AI(人工知能)の利活用についての基本的な考え方は、すでに細井学長より重要なお知らせとして学生の皆さんに発信があった通りです。
経営学部においても生成AI(ChatGPT等)については、下記の点を注意したうえで活用するようにしてください。

●利用の際の注意事項について
生成AIは、回答する分野に得意不得意があると言われています。専門家に匹敵する高度な回答をする反面、不得意な分野については全くでたらめな内容を回答することがあると知られています。また生成AIの多くは使用された内容をAIのさらなる学習に利用しているため情報漏洩につながる危険性があります。したがって、個人情報や機密情報等に触れる恐れがある内容の入力は厳に慎むようにしてください。

●レポート等における利用について
卒業論文、レポート、プレゼンテーション資料等(以下、レポート等)について、生成AIからの出力結果のみでその内容を構成することは禁止します。一方で、自ら作成した文章の校正やアイディアの構想のためにChatGPT等の生成AIを用いることは問題ありません。
レポート等の本文に部分的に生成AIの出力結果を利用する場合は、使用箇所を引用として必ず明記※し、生成AIへの入出力や使用条件も記してください。あとで照会することがありますので、レポート等への生成AIの使用過程(入出力、使用条件等)は、必ず手元に保存しておいてください(提出されたレポート等の内容によっては、口頭試問を課す場合があり、それを踏まえた成績評価とすることがあります)。
※生成AIが出力した文章は参考・引用文献に類するものであり、その出力文章には既存の著作権・著作物の無断引用が含まれている可能性があるため、その確認が必要です。

●その他
上記の注意点を踏まえたうえで、実際の利活用については各授業および各演習等における担当教員からの個別の指示や扱いに従うようにしてください。

以上