講演会・イベント一覧

市民公開講座

2016年5月14日(土) 第15回市民公開講座を開催しました

2016年5月14日(土) 近畿大学アンチエイジングセンター主催「第15回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。

近畿大学アンチエイジングセンター主催の第15回目市民公開講座は、『芸能と笑いによる免疫力アップ』をテーマに、「日本芸能にみるエイジング」ならびに「がんと酒、いくつになっても、もしもの時も、上手に付き合う方法、教えます。」について、本学文芸学部の教員による講演を行いました。
また、薬学部のグループが技術協力し、コスメブランドから発売されているスッポンコラーゲン化粧品についても紹介を行いました。約200名の市民の方が講座にご参加し、盛況に終えることができました。

日 時:
平成28年5月14日(土)14:00開演
場 所:
近畿大学東大阪キャンパス 39号館2階(202教室)
主 催:
近畿大学アンチエイジングセンター
後 援:
東大阪市薬剤師会連合会
開会の辞

近畿大学アンチエイジングセンター長 村岡 修

講 演1

タイトル:日本芸能にみるエイジング
【講師】近畿大学文芸学部 芸術学科 教授 林 公子

日本の芸能には、老齢のキャラクターが多く登場します。特に「翁」という芸能は、老齢の二人の神が登場して、世を寿ぎ、幸いと五穀豊穣を祈ります。老齢とはすなわち長寿のことであり、長寿であればあるほど、それはたぐいまれで目出度いこととして尊まれ、老人の形象は信仰の形となったのです。それが芸能化したものが「翁」ですが、能という芸能もまた、多く神や亡霊の仮の姿として老人が登場する芸能です。能と平行して演じられてきた狂言には、齢100歳を越えて乙女に恋をする老人が登場します。日本の芸能に表された老人の諸相から、年を重ねることがどのように受け取られていたかについて紹介されました。

講 演2

タイトル:がんと酒、いくつになっても、もしもの時も、上手に付き合う方法、教えます。
【講師】近畿大学 文芸学部 文化・歴史学科 准教授 前田 益尚

んは不治の病ではありません。2007年、下咽頭がんの診断を受け、奇跡の手術を受け声帯を残したまま現場へ復帰した本人が、がんに対して、楽観的に向き合い、乗り越えたプラス思考、病気の忘れ方をお話しされました。また、がんの治療後、アルコール依存症の症状が悪化し、断酒2年を迎え教育の現場に戻った演者が、病と、医療と上手に付き合い、厳しくも楽しく、乗り超える術を伝授されました。

閉会の辞

近畿大学アンチエイジングセンター所員 角谷 晃司

同時開催イベント

化粧品展示コーナー
(クロモンコスメティック×近畿大学薬学部共同開発 スッポンコラーゲン含有化粧品)

近畿大学
近畿大学アンチエイジングセンター 〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
近畿大学薬学部内
TEL (06)6721-2332 FAX (06)6730-1934
Copyright(C)Kindai University All rights reserved.