水産研究所における「求める教員像および教員組織の編制方針」

求める教員像

1.
近畿大学の建学の精神と教育の目的、さらに初代総長世耕弘一先生の水産研究所創設の理念を深く理解し、教育による人材育成と実学研究において日本の増養殖業界に果たしてきた研究所の役割を理解し、実践できる能力を持つ者。
2.
水産学および増養殖に関連する専攻分野において一定の研究業績・研究能力を有する者、または増養殖の分野において実務の経験、または、実務の能力とその可能性を有する者。研究の成果および実務の経験を広く社会に提供することにより社会の発展に寄与する能力を有する者。
3.
教育、研究、社会貢献、そして水産研究所の運営において自らの使命を自覚し、他の教職員と協力して、それらの発展に寄与するとともに、高い倫理性と清廉性を持って遂行できる者。

教員組織の編制方針

1.
研究所全体の中で各実験場の置かれている実学研究への役割りを重視した種苗生産(親魚・仔稚魚飼育)、栄養、育種、疾病および環境に関する専門性に加えて年齢、性別、人数を考慮した各実験場への教員配置を実施する。
2.
水産業界の期待に応えるため、ウナギ目・チョウザメ目魚類や生産効率を高めるための育種等による新魚種開発、防疫研究に取り組むことができる教員組織の編成とする。
3.
教員の募集は、原則公募とするが、性別・国籍を問わず研究所の役割りを重視した適切な人材の確保に努める。