サポート体制

WEB学習質疑

学習の中で疑問に感じたことを教員に質問することができます。
WEB学習質疑

学習質疑の流れ(Web)

  • URLより、学習質疑送信フォームにアクセスしてください。
    ※URLは今後、変更になる可能性があります。変更になった場合は、KULeDインフォメーションにてお知らせします。
  • 送信フォームに必要事項を過不足なく記載ください。
    ※メールアドレス欄には必ず近大メールを記載してください。
    ※図表などを送信したい場合は、ファイルを添付してください。
    ※必須事項に入力漏れがあると送信ボタンが押せません。
    ※送信できたものにつきましても、内容に不備があると事務局で判断した場合は、受理できません。
  • 内容を送信してください。入力されたメールアドレスに、受理が完了した旨のメールが届きますのでご確認ください。
  • 事務局にて、送信いただいた内容を確認し、問題なければ、教員に質問を転送します。
  • 教員から回答があれば、その内容を事務局から近大メールに送信いたします。個人的な内容を含む可能性がありますので、近大メール以外のメールアドレスには、回答を送信できません。

WEB学習相談会

オンラインで学習相談会を開催しています。
教員による講演会、卒業生インストラクターの体験談、個別相談会などを実施しています。
オンラインなので、日本全国どこからでも参加いただけます。

学習会

学習会は在学生の自主的な団体で、各都道府県(当該地域の在学生状況により未結成の地区もあります)にあり、日頃ひとりでテキストと取り組む通信教育生がお互いに助け合い、卒業・修了を目指す仲間の集まりです。

There is no royal road to learning「学問に王道なし」

ドアをノックしてください。そこに肩を並べて歩いている仲間がいます。
学習会では、学生が相互に連絡を密にし、学習上の疑問な点、不安な点を討議し、検討しあうことで、お互いの学習意欲を高めあうことはいうまでもなく、同じ目標を持った仲間同士として親睦の輪がひろがります。

学習会活動は学生の任意でおこなわれますが、活動の報告は義務付けられており、学習会だよりとして機関誌『梅信』に掲載されます。科目終末試験受験対策の勉強会や、講師を招いての講演など、学習会の仲間となることは卒業への近道となることでしょう。

巡回相談会

通信教育は、自宅での学習が主になることから、大学との連絡が疎遠となりがちです。
通信教育の欠点を少しでも補うために、大学職員が各地に出向いて、学習状況の確認や学習の進め方についての相談に応じています。

学習センター

学習センターでは、通信教育部の卒業生であるインストラクターが、通信教育特有の独学による不安やつまずきに対して、経験にもとづいたアドバイスをしています。
開所日や会場の詳細は、機関誌『梅信』にてお知らせしますので、入学後は、早い時期に最寄りの学習センターへ出席されることをおすすめします。
なお、入学前にぜひ出席してみたい、という方は、こちらで日程をご確認のうえ、事前に大学までご連絡ください。