教員・研究員紹介

環境・土木・建築

建築

建築の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2024年度のものです。2025年度は変更になる場合があります。

安福 勝(あぶく まさる)

職名
教授
研究室
建築環境工学研究室
建築環境工学

建築物の快適性・省エネ性・耐久性を研究しています。

岩田 範生(いわた のりお)

職名
教授
研究室
振動工学研究室
構造工学

建築物に対して大地震のみならず、中小地震や風に対する振動も含めた総合的な安全性・快適性を確保するため、減衰性能の把握とその向上手法、および減衰を考慮した耐震設計の在り方を研究しています。

岩前 篤(いわまえ あつし)

職名
教授
研究室
建築環境システム研究室
建築環境工学、熱・湿気・空気環境、建築設備

建築物、特に住宅の省エネ化・ゼロエネ化、健康・快適化、さらなる長期耐久化を目的として、新しい材料や構法の開発と評価を行っています。社会調査、実験室実験、数値シミュレーション、目的に応じて様々なアプローチを使い分けることの特徴です。

奥富 利幸(おくとみ としゆき)

職名
教授
研究室
空間理論研究室
建築歴史・意匠

近代は飛躍的な技術革新を背景として、建築のグローバル化が進んだ時代です。その過程において建築は何を取捨選択してきたのか。建築を取り巻くさまざまな社会背景から建築空間形成の核心を考えて行きます。

垣田 博之(かきた ひろゆき)

職名
教授
研究室
設計・デザイン論研究室
建築設計、建築デザイン、デザイン論

模型や図面を通じて実際に手を動かしながら考え、つくるプロセスの中で発見するトレーニングを実践しています。また、建築設計を「環境と技術のインテグレーション」という視点でとらえた、現代建築が新しい形態や空間構成を生み出している背景を研究しています。

髙岡 伸一(たかおか しんいち)

職名
教授
研究室
建築・都市コモンズ研究室
建築設計、近現代建築史、まちづくり

大阪を主なフィールドに、近現代建築史研究と建築ストックの改修設計、そこから導かれる建築の価値を社会で共有するための方法論を総合的に研究することで、「生きた建築」による建築・都市コモンズ学を探求しています。

久 隆浩(ひさ たかひろ)

職名
教授
研究室
社会環境システム研究室
都市計画、環境デザイン、まちづくり

新しい公の創造、住民主体のまちづくり、環境にやさしいまちづくり、人にやさしいまちづくりなど、従来の近代型社会システムからポスト近代型社会システムへの転換としてこれからのまちづくりのあり方について研究しています。

松岡 聡(まつおか さとし)

職名
教授
研究室
建築・都市デザイン研究室
建築計画 建築設計 都市デザイン

フィールドワークと分析を通して都市の性質を捉え、建築デザインを通して都市のあり方を提案しています。

松宮 智央(まつみや ともひろ)

職名
教授
研究室
耐震構造研究室
鋼構造、耐震構造

我が国は世界でも有数の地震大国です。人々が安心して暮らせるように、鋼構造建物の耐震安全性の向上に役立つ研究を行っています。

村上 雅英(むらかみ まさひで)

職名
教授
研究室
木造構造研究室
木質構造

木質構造には、多様な工法があり、また、生物材料であるため、材料強度もばらつきが大きいです。それ故、鉄筋コンクリート造や鉄骨造と比べて、まだ構造設計理論が未熟です。各種耐力要素の構造設計に資する計算理論の開発や構造性能評価を研究テーマとしています。木質構造の挙動を理論的に全てを解明することが困難なため、実大の実験研究が中心です。

山口 健太郎(やまぐち けんたろう)

職名
教授
研究室
居住福祉研究室
建築計画学

ものづくりには利用者のニーズや生活像を捉えることが必要不可欠です。高齢者や障がい者など自らの意思を伝えることが困難な方々の要求を、さまざまな調査方法から汲み取り、これらの人々にとって望ましいモノ・建築・地域のあり方について研究しています。特に高齢者施設では、福祉用具から建築、地域計画まで総合的に研究を行っています。

脇田 祥尚(わきた よしひさ)

職名
教授
研究室
都市計画研究室
都市計画、建築計画、まちづくり、

都市計画・建築計画の知識・技術をベースに、日本ならびに東南アジアをフィールドに、地域固有の都市・集落・住居の空間構成原理を明らかにするとともに、地域の課題解決を視野にいれながら、地域共生の市民まちづくりの推進手法に関する実践的研究を行っています。

長澤 康弘(ながさわ やすひろ)

職名
准教授
研究室
建築環境設備研究室
建築環境工学、建築設備工学、温熱・空気環境

建物内に居住する人々が快適で健康に暮らすための室内環境を最小限のエネルギー消費によって実現するための環境設備システムの計画・解析・評価に関する研究を行っています。

堀口 徹(ほりぐち とおる)

職名
准教授
研究室
プロジェクトデザイン研究室
現代建築理論、デザイン教育、建築映画

建築デザイン(教育)を「プロジェクト・ワーク」「デザイン・シンキング」など協働や発想の方法やスキルとして捉えています。具体的には、異文化交流型建築デザインワークショップ、映画と都市・建築に関するリサーチとフィールドーク、画像・動画から三次元データを生成するテクノロジーの活用など、建物を建てることに限らない建築デザインの可能性を探るようなプロジェクトや研究をしています。