カリキュラム

カリキュラム解説

4年間の流れについては、以下のページよりご確認ください。

共通教養科目

大学生として学びの土台を築くために必要な科目群。幅広い知識を得ることは、専門分野を研究する上でも重要で、発想力や分析力を養うことにもつながります。

専門科目

専門的な知識や技術を習得するための科目群。第一線で活躍するクリエイターや研究者などから直接指導を受けられます。

ゼミナール

ゼミナールは、自分で見つけた研究テーマを掘り下げる少人数制講義。研究分野を究める教員のもと、同じ興味を持つ仲間とともに学び、刺激し合う場は人間としての柔軟性を深めます。

課外活動

講義で得た知識や技術をさらに進化させるのが、現場で調査や考察を行うフィールドワーク。国内外を問わず行われるインターンシップ制度も用意。国際的、社会的視野を広げることができます。

主なカリキュラム一覧

1年次 2年次 3年次 4年次
創作・評論コース 専門基礎研究/
文学概論/
映像・芸術基礎/
古典と現代/
文芸特殊講義1・2/
日本語音声学/
日本語教育文法/
日本語教授法1・2/
留学プログラムⅠ/
創作基礎/
批評理論/
芸術と文学/
映画史/
メディア論/
翻訳基礎/
編集基礎/
文学のジャンル1/
文学のスタイル1/
古典への招待/
作家論/
作品論/
翻訳文学/
日本語学概論/
日本語文法
クリエイティヴ・ライティング1・2/
創作技法/
文芸批評/
現代思想/
外国文学/
映像と文学/
比較文学/
推理小説論/
マスメディア論/
ジャーナリズム論/
編集技法/
編集・出版論
創作・評論演習1/
創作研究/
評論研究/
編集研究
創作・評論演習2
言語・文学コース フィールド・ワーク
アカデミック・ライティング/
上代・中古作品講読/
中世・近世作品講読/
近代文学講読/
現代文学講読/
現代表現史論/
日本語史論/
社会言語学/
テクストクリティーク
言語・文学演習1/
日本語研究/
文学テクストの読み方
言語・文学演習2

※カリキュラムは2024年度のものです。2025年度は変更になる場合があります。

PICK UP

クリエイティヴ・ライティング1・2

相互批評を通して実践的に創作を学ぶ

創作・評論コース2年の必修科目で、小説・批評・エッセイ・短歌の創作方法を実践的に学びます。前期の1は全員が小説を創作し、後期の2は上記から希望のジャンルを選択します。作品を相互批評して表現の精度を高めていきます。

フィールド・ワーク

資料調査の手法を身につける

言語・文学コース2年の必修科目で、博物館や美術館、文書館や寺社、個人コレクター等々、様々な場所に保管されているアクセスの難しい資料・情報を調査する方法や、それによって得られる知見を文学・語学研究に応用する力を身につけます。

文学科 日本文学専攻カリキュラムツリー

カリキュラムツリー(専門科目)(268KB)

共通教養・外国語科目カリキュラムツリー(2023年度入学以降)(336KB)

共通教養・外国語科目カリキュラムツリー(2022年度入学)(336KB)

共通教養・外国語科目カリキュラムツリー(2021年度入学)(335KB)