文化・歴史学科について

「文化・歴史学科」とは?

文化資源学的アクティビティ(活動)紹介

卒業論文題目一覧

「文化」とは何でしょうか?

文化(culture)とは、進化の道を歩み始めた人類が、長い時間をかけて自然(nature)に手を加えて作り出してきた物心両面の成果のことです。それは生存のための衣食住に始まり、宗教・言語・道徳・習慣・学問・芸術・政治など、生活形成のためのあらゆる様式と内容を含みます。これまでに人類は、古今東西のそれぞの地域や時代に適応したさまざまな文化を生み出し、歴史を紡いできました。それらの文化は21世紀に入った現在、複雑に影響し合いながら急速に変化しつつあるのです。

文化・歴史学科では、どんなことができるのでしょうか?

文化・歴史学科では、このような様々な文化に関する膨大な知の集積の中から、文学科と芸術学科が受け持つジャンル以外のあらゆる学問を探究の対象としています。つまり、それが「文化」や「歴史」と関わりがあるかぎり、何でも勉強の対象になります。たとえば古代エジプト、戦国時代、地方の祭りから、現代のテレビやジェンダー・セクシュアリティまで、幅広く文化と歴史に関するテーマを扱います。決まった文化概念にとらわれず、多彩なテーマで自由に研究ができるでしょう。

文化・歴史学科の目指すものは何でしょうか?

文化・歴史学科は、人間が創り出してきた輝かしい文化全般を視野におさめ、人類の歩みを掘り起こしながら、同時に現在起こっている出来事を見すえる力を養うことを目指します。「教養」を身付けるだけではなく、さらに、自ら現地に出かけ、自分の目で見て、調べ考え、学んだことを活用・発信するアクティブで未来志向の個性を育てることを目指します。

「文化」を横軸に、「歴史」を縦軸に、独自の「学」を見つける航海に乗り出してください。文化・歴史学科の教員がそれをナビゲートします。4年間の航海が終わったとき、きっとあなたは自分の頭脳と行動と発言に自信を持つ大人として、社会に立っているでしょう。

文化・歴史学科の特色

多彩な学習テーマ

文化・歴史学科には、古今東西の文化と歴史に関する多彩な授業があり、文芸学部の他学科の講義にも受講できるものがあります。それが文化や歴史と関わりがあるかぎり、なんでも学びの対象ですので、自らの探求テーマを見つけ出してください。

4つの系で文化と歴史を学ぶ

文化・歴史学科には、「日本史系」、「世界史系」、「現代文化・倫理系」、「文化資源学系」という4つの専門科目の授業群が設けられています。それぞれの系にそろえられた専門的で、実践的な授業を受けて、納得がいくまで研究を深めることができるようになっています。

自分独自のカリキュラムが作れる

文化・歴史学科では、興味に合わせて自由に専門科目を選択し、自分独自のカリキュラムを作れるようになっています。入学前に特定の専門系を選ぶ必要はありませんので、入学してから、どの系の専門を深く学ぶか、あるいは複数の系をまたいで広く学ぶか、選択することができます。

少人数ゼミ教育

ゼミ(ゼミナール)は、各教員が少人数の学生を担当する授業です。学生ひとりひとりの興味や学習進度に合わせて、きめ細やかな指導を受けることができます。1年生には「基礎ゼミ」と「基礎研究」、3年生には「演習I」、4年生には「演習II」と呼ばれるゼミがあります。これらを通じて、同じ興味を持つ仲間たちが一緒に学習を深めていきます。

豊富なフィールド学習と実習

「文化資源学系」を中心に多数の「実習」があり、体験的に学ぶことができるようになっています。実習やゼミでは学外に出かけて学ぶ機会も設けてあり、様々な「現場」に行って、体験を通じて学びの幅を広げます。また、エジプト、インド、中国等への自主研修旅行を教員がサポートしています。インターンシップや留学制度を利用した学外、海外学習の機会も豊富です。

アクティブな個性を育てる未来志向

大学で学んだ文化と歴史に関する知識を、将来社会や人生の中で役立てられるアクティブな個性をみがきます。実習、フィールド学習、各ゼミのなかで、自ら調べ、分析し、考える力を養いますが、さらに「文化活用・発信実習」等では、学んだことを活用・発信する方法を実習します。

4つの系

4つの系イメージ

4つの系は専門科目の「授業群」であって、学生はどこかの系に所属するわけではありません。
どの系からも、自由に授業を選べます。

文化・歴史学科では、4つの系(専門科目の授業群)を設けて、
各専門分野を深く学べるようにしています。

日本史系

日本の歴史を古代から近現代まで、詳しく学びます。

日本史系

日本史系とは

世界史系

ヨーロッパ、エジプト、インド、中国をはじめとする、世界の歴史と文化を学びます。

世界史系

世界史系とは

現代文化・倫理系

日本・世界を問わず、現代の文化を様々な角度から読み解きます。

現代文化・倫理系

現代文化・倫理系とは

文化資源学系

自ら文化を発見し、情報の発信者となる方法を学びます。

文化資源学系

文化資源学系とは

少人数ゼミ

ゼミとは

ゼミ(ゼミナール)は、各教員が少人数の学生を担当する授業です。1年生には「基礎ゼミ」と「基礎研究」、3年生には「演習 I」、4年生には「演習 II」と呼ばれるゼミがあります。これらを通じて、教員や同じ興味を持つ仲間たちが一緒に学習を深めていきます。

3・4年生ゼミ(演習 I・II)の概要

文化・歴史学科では、3・4年生を対象に、各教員がそれぞれ個性的なゼミ(演習 I・II)を開いています。