採択制・外部研究資金
(競争的研究費等)一覧

2007年度実施分

近畿大学の採択制・外部研究資金(競争的研究費等)についてご報告します。

2007年度 科学研究費補助金採択一覧(研究種目・学部別)(PDF:90 KB)

地域イノベーション創出総合支援事業

名称 補助・
助成者
研究内容(テーマ)
受領者(代表者)
研究費
(2007年度所要経費)
研究期間
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
多孔質アノード酸化膜を利用した脱臭触媒材の開発
理工学部講師 藤野 隆由
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
ハロゲン化炭化水素溶媒代替粉体を用いるインプラント技術に適した粉体の実用化試験
理工学部講師 佐々木 洋
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
ジクロロシランの電極還元反応によるポリシランの精密重合法の開発
理工学部講師 石船 学
1,869千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
ガンの診断と治療に有用なバイファンクショナルな化合物の創製
理工学部教授 若宮 建昭
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
大脳皮質による歩行制御様式の解明とその応用
医学部講師 中陦 克己
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
生分解性フォトニック結晶の開発とナノリリザーバーデバイスへの応用
理工学部助教授 藤島 武蔵
1,800千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
無機酸化物ナノ蛍光体を用いたナノ領域バイオイメージング
理工学部教授 伊藤 征司郎
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
微生物変換法を用いた希少ヒドロキシ脂肪酸の生産技術開発
農学部教授 岸本 憲明
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
性転換雄アユ精子の冷凍保存技術の開発と全雄アユ生産への応用
農学部教授 太田 博巳
800千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
新規な生物活性をもつコラーゲン・バイオマテリアルの開発と応用
生物理工学部准教授 森本 康一
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
深海微生物由来タンパク質を利用した高圧・低温耐性ナノデバイスの創生
工学部准教授 仲宗根 薫
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
高濃度パルプ繊維分散評価技術の開発
工学部教授 角田 勝
2,000千円 2007年度
重点地域研究開発推進プログラム
(シーズ発掘試験)
(独)
科学技術振興機構
(JST)
振動除去型多段スパイク構造の開発と応用
工学部教授 西村 公伸
2,000千円 2007年度

その他の採択制・外部研究資金(競争的研究費等)

名称 補助・
助成者
研究内容(テーマ)
受領者(代表者)
研究費
(2007年度所要経費)
研究期間
科学技術振興費新興分野人材養成 文部科学省
遺伝カウンセラー・コーディネータユニット
理工学部教授 藤川 和男
50,022千円 2005年度
|
2008年度
(5年間)
ものづくり技術者育成支援事業 文部科学省
東大阪モノづくり技術者育成プロジェクト
理工学部学部長 宗像 惠
14,924千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)
2007年度大学等開放推進事業 文部科学省
親と子の「イスづくり」教室
工学部准教授 松田 博幸
318千円 2007年度
産学連携製造中核人材育成事業 経済産業省近畿経済産業局
鋳造現場の中核人材(鋳造エリート)育成プロジェクト
理工学部教授 木口 昭二
47,995千円 2005年度
|
2007年度
(3年間)
地域新生コンソーシアム研究開発事業 経済産業省
手指関節のリハビリ運動を支援するロボットの開発
生物理工学部准教授 渡辺 俊明
18,589千円 2006年度
|
2007年度
(2年間)
地域新生コンソーシアム研究開発事業 経済産業省
自動車用軽量化部材のラピッドプロセス技術の実用化研究開発
工学部教授 京極 秀樹
954千円 2006年度
|
2007年度
(2年間)
産業技術研究助成事業 (独)
新エネギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)
バイオ・情報産業におけるイノベーション促進型の専門技術者キャリアのナビゲーション・モデルの研究開発
経営学部講師 松山 一紀
6,200千円 2005年度
|
2008年度
(4年間)
2006年度生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業 (独)
農業・食品産業技術総合研究機構
選択的情報伝達阻害剤開発法を用いた環境調和型薬剤の開発
農学部教授 内海 龍太郎
27,000千円 2006年度
|
2010年度
(5年間)
奈良県地域結集型共同研究事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
古都奈良の新世紀植物機能活用技術の開発
吉野クズ・大和マナの機能性評価及び活用技術の開発
農学部教授 河村 幸雄
4,500千円 2005年度
|
2010年度
(5年間)
戦略的創造研究推進事業(CREST)
「デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術」
(独)
科学技術振興機構
(JST)
デジタルメディアを基盤とした新しい芸術創造に関する研究
国際人文科学研究所教授 岡崎 乾二郎
18,850千円 2006年度
|
2009年度
(3年6ヵ月)
原子力試験研究
新原子力基盤クロスオーバー研究
(独)
放射線医学総合研究所
低量放射線に特有な生体反応の多面的解析
理工学部教授 藤川 和男
6,741千円 2005年度
|
2008年度
(5年間)
2007年度学術研究振興資金 日本私立学校振興・共済事業団
革新的生細胞内遺伝子解析システムの開発
産業理工学部教授 藤井 政幸
4,500千円 2007年度
鉄鋼研究振興助成 社団法人日本鉄鋼協会
高炉用・石炭コークスを20%代替できる次世代バイオコークスの開発
理工学部講師 井田 民男
2,000千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
2007年度研究助成 財団法人稲盛財団
炭素クラスター/酸化物半導体ナノコンポジットを用いた可視光機能性光触媒の開発
理工学部講師 松井 英雄
1,000千円 2007年度
トヨタ財団2006年度研究助成 財団法人トヨタ財団
東アジア諸国の水辺集落の伝統的環境様式と近代化変容に関する調査研究
工学部助教授 松田 博幸
4,000千円 2006年度
|
2008年度 (3年間)
2007年度研究助成金 財団法人村田学術振興財団
企業買収防衛をめぐる内部留保現金と企業価値についての考察
経済学部講師 小林 磨美
400千円 2007年度
2007年度東大阪市地域研究助成金 東大阪市
グローバリゼーションのなかの中小企業と地域社会
文芸学部教授 堀田 泉
350千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人大阪難病研究財団
炎症性腸疾患の白血球系細胞における体系的遺伝子発現の解析
理工学部教授 田村 和朗
1,000千円 2007年度
生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業
「起業化促進型」
(独)
農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
アレルゲン性評価方法の改良とアレルゲン低減化の評価
農学部講師 森山 達哉
8,750千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
戦略的創造研究推進事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
機能的脳疾患医療応用の検討
医学部教授 加藤 天美
6,500千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)
戦略的創造研究推進事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
多重機能性混合原子価集積型金属錯体の開発
理工学部講師 大久保 貴志
2,080千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人住友財団
東南アジア地域の絶滅危惧種「伽羅」永久保存対策としての伽羅香気物質の人工的生産法構築の提示
理工学部教授 宮澤 三雄
2,000千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人マツダ財団
環状テトラピロール分子の自己集積による光機能性有機・無機複合ナノマテリアルの創製
理工学部講師 佐賀 佳央
1,200千円
(2年間総額)
2007年度
|
2008年度
(2年間)
2007年度研究助成金 積水化学工業株式会社
光合成超分子構造に学ぶ色素自己集積型有機・無機ハイブリッド光機能性ナノマテリアル
理工学部講師 佐賀 佳央
1,000千円 2007年度
イノベーション実用化助成事業大学発事業創出実用化研究開発事業 (独)
新エネルギー・産業技術総合開発機構
鋳造コークス代替となる高硬度固形バイオ燃料の量産機開発と実証
理工学部講師 井田 民男
79,984千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
助成研究 やずや食と健康研究所
親の手作り弁当を介した小学生に対する食育の効果
農学部講師 郡 俊之
2,000千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
研究助成 三重県
精子凍結保存法による育種支援技術の開発
農学部教授 太田 博巳
2,811千円 2007年度
2007年度医学研究助成 財団法人大阪難病研究財団
1型糖尿病の成因の分子遺伝学的研究
医学部講師 川畑 由美子
1,500千円 2007年度
2007年度(第9回)研究開発助成 財団法人国土技術研究センター
車椅子ドライバーの運転負荷とこれからの自動車道路整備と安全対策に関する研究
理工学部教授 三星 昭宏
1,925千円 2008年度

以下の補助金については通常の経常予算の執行方法に準じます。

研究拠点形成費等補助金

名称 補助・
助成者
研究内容(テーマ)
受領者(代表者)
研究費
(2007年度所要経費)
研究期間
科学技術振興費新興分野人材養成 文部科学省
遺伝カウンセラー・コーディネータユニット
理工学部教授 藤川 和男
50,022千円 2005年度
|
2008年度
(5年間)
ものづくり技術者育成支援事業 文部科学省
東大阪モノづくり技術者育成プロジェクト
理工学部学部長 宗像 惠
14,924千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)
2007年度大学等開放推進事業 文部科学省
親と子の「イスづくり」教室
工学部准教授 松田 博幸
318千円 2007年度
産学連携製造中核人材育成事業 経済産業省近畿経済産業局
鋳造現場の中核人材(鋳造エリート)育成プロジェクト
理工学部教授 木口 昭二
47,995千円 2005年度
|
2007年度
(3年間)
地域新生コンソーシアム研究開発事業 経済産業省
手指関節のリハビリ運動を支援するロボットの開発
生物理工学部准教授 渡辺 俊明
18,589千円 2006年度
|
2007年度
(2年間)
地域新生コンソーシアム研究開発事業 経済産業省
自動車用軽量化部材のラピッドプロセス技術の実用化研究開発
工学部教授 京極 秀樹
954千円 2006年度
|
2007年度
(2年間)
産業技術研究助成事業 (独)
新エネギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)
バイオ・情報産業におけるイノベーション促進型の専門技術者キャリアのナビゲーション・モデルの研究開発
経営学部講師 松山 一紀
6,200千円 2005年度
|
2008年度
(4年間)
2006年度生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業 (独)
農業・食品産業技術総合研究機構
選択的情報伝達阻害剤開発法を用いた環境調和型薬剤の開発
農学部教授 内海 龍太郎
27,000千円 2006年度
|
2010年度
(5年間)
奈良県地域結集型共同研究事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
古都奈良の新世紀植物機能活用技術の開発
吉野クズ・大和マナの機能性評価及び活用技術の開発
農学部教授 河村 幸雄
4,500千円 2005年度
|
2010年度
(5年間)
戦略的創造研究推進事業(CREST)
「デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術」
(独)
科学技術振興機構
(JST)
デジタルメディアを基盤とした新しい芸術創造に関する研究
国際人文科学研究所教授 岡崎 乾二郎
18,850千円 2006年度
|
2009年度
(3年6ヵ月)
原子力試験研究
新原子力基盤クロスオーバー研究
(独)
放射線医学総合研究所
低量放射線に特有な生体反応の多面的解析
理工学部教授 藤川 和男
6,741千円 2005年度
|
2008年度
(5年間)
2007年度学術研究振興資金 日本私立学校振興・共済事業団
革新的生細胞内遺伝子解析システムの開発
産業理工学部教授 藤井 政幸
4,500千円 2007年度
鉄鋼研究振興助成 社団法人日本鉄鋼協会
高炉用・石炭コークスを20%代替できる次世代バイオコークスの開発
理工学部講師 井田 民男
2,000千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
2007年度研究助成 財団法人稲盛財団
炭素クラスター/酸化物半導体ナノコンポジットを用いた可視光機能性光触媒の開発
理工学部講師 松井 英雄
1,000千円 2007年度
トヨタ財団2006年度研究助成 財団法人トヨタ財団
東アジア諸国の水辺集落の伝統的環境様式と近代化変容に関する調査研究
工学部助教授 松田 博幸
4,000千円 2006年度
|
2008年度 (3年間)
2007年度研究助成金 財団法人村田学術振興財団
企業買収防衛をめぐる内部留保現金と企業価値についての考察
経済学部講師 小林 磨美
400千円 2007年度
2007年度東大阪市地域研究助成金 東大阪市
グローバリゼーションのなかの中小企業と地域社会
文芸学部教授 堀田 泉
350千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人大阪難病研究財団
炎症性腸疾患の白血球系細胞における体系的遺伝子発現の解析
理工学部教授 田村 和朗
1,000千円 2007年度
生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業
「起業化促進型」
(独)
農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
アレルゲン性評価方法の改良とアレルゲン低減化の評価
農学部講師 森山 達哉
8,750千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
戦略的創造研究推進事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
機能的脳疾患医療応用の検討
医学部教授 加藤 天美
6,500千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)
戦略的創造研究推進事業 (独)
科学技術振興機構
(JST)
多重機能性混合原子価集積型金属錯体の開発
理工学部講師 大久保 貴志
2,080千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人住友財団
東南アジア地域の絶滅危惧種「伽羅」永久保存対策としての伽羅香気物質の人工的生産法構築の提示
理工学部教授 宮澤 三雄
2,000千円 2007年度
2007年度研究助成金 財団法人マツダ財団
環状テトラピロール分子の自己集積による光機能性有機・無機複合ナノマテリアルの創製
理工学部講師 佐賀 佳央
1,200千円
(2年間総額)
2007年度
|
2008年度
(2年間)
2007年度研究助成金 積水化学工業株式会社
光合成超分子構造に学ぶ色素自己集積型有機・無機ハイブリッド光機能性ナノマテリアル
理工学部講師 佐賀 佳央
1,000千円 2007年度
イノベーション実用化助成事業大学発事業創出実用化研究開発事業 (独)
新エネルギー・産業技術総合開発機構
鋳造コークス代替となる高硬度固形バイオ燃料の量産機開発と実証
理工学部講師 井田 民男
79,984千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
助成研究 やずや食と健康研究所
親の手作り弁当を介した小学生に対する食育の効果
農学部講師 郡 俊之
2,000千円 2007年度
|
2008年度
(2年間)
研究助成 三重県
精子凍結保存法による育種支援技術の開発
農学部教授 太田 博巳
2,811千円 2007年度
2007年度医学研究助成 財団法人大阪難病研究財団
1型糖尿病の成因の分子遺伝学的研究
医学部講師 川畑 由美子
1,500千円 2007年度
2007年度(第9回)研究開発助成 財団法人国土技術研究センター
車椅子ドライバーの運転負荷とこれからの自動車道路整備と安全対策に関する研究
理工学部教授 三星 昭宏
1,925千円 2008年度

大学改革推進等補助金

名称 補助・
助成者
研究内容(テーマ)
受領者(代表者)
研究費
(2007年度所要経費)
研究期間
地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム 文部科学省
地域密着型地域医療教育システム
医学部教授 松尾 理
24,797千円 2005年度
|
2007年度
(3年間)
現代的教育ニーズの取組支援プログラム 文部科学省
里山の修復活動を通じた環境理解教育の実践
農学部教授 池上 甲一
18,600千円 2006年度
|
2008年度
(3年間)
大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援) 文部科学省
知識・サービス化時代の国際ビジネス教育
経営学部教授 田端 昌平
3,996千円 2007年度
がんプロフェッショナル養成プラン 文部科学省
6大学連携オンコロジーチーム養成プラン -近畿圏のがん医療水準の向上と均てん化を目指した国公私立大連携プロジェクト-
医学部教授 大柳 治正
94,690千円 2007年度
|
2011年度
(5年間)
大学院教育改革支援プログラム 文部科学省
社会の要求に応える動物生命工学の実践教育
生物理工学部教授 細井 美彦
46,970千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)

私立大学学術研究高度化推進事業

名称 補助・
助成者
研究内容(テーマ)
受領者(代表者)
研究費
(2007年度所要経費)
研究期間
学術フロンティア推進事業 文部科学省
植物資源の新規有用遺伝子および生体機能素子の探索と高度利用
農学研究科教授 重岡 成
22,000千円 2004年度
|
2008年度
(5年間)
学術フロンティア推進事業 文部科学省
1億枚/秒の超高速度ビデオカメラの開発
総合理工学研究科教授 江藤 剛治
37,720千円 2007年度
|
2011年度
(5年間)
学術フロンティア推進事業 文部科学省
高圧力を利用する蛋白質の動態解析
生物理工学研究科教授 赤坂 一之
84,650千円 2007年度
|
2011年度
(5年間)
学術フロンティア推進事業(継続) 文部科学省
受容体型細胞表面タンパク質とそのシグナル伝達系を標的とした医薬品開発
薬学研究科教授 益子 高
94,000千円 2005年度
|
2007年度
(3年間)
社会連携研究推進事業 文部科学省
東大阪の優れたモノづくり技術の継承と現代ハイテクとの融合
総合理工学研究科教授 沖 幸男
125,000千円 2004年度
|
2008年度
(5年間)
社会連携研究推進事業 文部科学省
快適な音環境創りを目指した音響システムの開発研究
工業技術研究科教授 野村 正人
4,150千円 2004年度
|
2008年度
(5年間)
社会連携研究推進事業 文部科学省
医工連携による医療技術のイノベーション
リエゾンセンターセンター長 宗像 惠
67,200千円 2006年度
|
2010年度
(5年間)
オープン・リサーチ・センター整備事業 文部科学省
広域環境計測と適応技術の開発
総合理工学研究科教授 森本 信明
30,500千円 2006年度
|
2008年度
(3年間)
オープン・リサーチ・センター整備事業 文部科学省
量子コンピュータ研究センター
総合理工学研究科教授 中原 幹夫
19,228千円 2007年度
|
2011年度
(5年間)
ハイテク・リサーチ・センター整備事業 文部科学省
補完代替医療素材の科学的評価とその機能性成分をシーズとする難治性疾患治療薬の創製
薬学総合研究所薬学研究科教授 村岡 修
99,000千円 2007年度
|
2011年度
(5年間)
ハイテク・リサーチ・センター整備事業 (継続) 文部科学省
細胞・組織工学を駆使した先端治療学の研究・開発
医学研究科教授 義江 修
80,300千円 2007年度
|
2009年度
(3年間)

年度別実績